今朝は久しぶりの病院でした。
先月の怒涛の日々が嘘のように
ここしばらく病院通いもお薬とも離れていたので
なんだかだらだらしてしまってた己に喝!です。
なんだかだらだらしてしまってた己に喝!です。実は体外受精の周期から、女医センセーから院長センセーに担当を代えていただきまして。
※採卵周期の時、採卵日を決める日と採卵日に担当の女医さんが急にお休み(´;ω;)になってしまい院長先生に診てもらったのです。女医さんは悪くないのですが、院長先生に診てもらって採卵が予想以上にうまくいったのでゲン担ぎ?じゃないけど、このまま移植まで院長先生に診てもらうことにしました。
気分一新。
まだまだ、がんばらねば。
今日は診察して、移植に向けてのスケジュールをたてる感じ。
子宮の状態は良いものの「排卵遅め」なことでお馴染みのワタクシ、D17にも関わらず排卵の兆し未だなし!((((;゚Д゚)))))))
ということで、プレマリンとルトラール10日間飲んで生理を起こすことになりました。
ホルモン剤、浮腫むからやだな…(´・ω・`)
しかし!
これで生理が来て、1日目か2日目に診察したらいよいよ移植周期開始になります。
予定では12月中~下旬ごろになりそうです。
あ、そうそう!
友達に教えてもらったんですが、Amebaがやってる”読書のお時間です”の中に「妊活きろく」というWeb漫画があって、治療の流れやイラストに出てくる先生の容姿からたぶんおそらく、、でしかないのですがこの作者さんと私、同じクリニックっぽくて体外受精の流れについて参考にさせていただいてるのですが、作者さんは無事1回目で成功されていて、同じクリニックだろうから余計にそれがすごく励みになっています。教えてくれた友達に感謝!
私も、年明けにいい報告ができますように。(祈)
|・ω・)/ ではまた♪
