■2016年9月2日
「Electronic Digital Kingdom ~DA's Party 2016~ in 豊洲pit」
コタニキンヤ.氏の煽り(?)にのっかりかつてはホームグラウンドとしていた
DA界隈に久しぶりの参戦。
お目当てはOpening ActのMad Soldiers、そしてシークレットゲストのXXXXXX。
この日は、客の年齢層を配慮した椅子席(自由席)という素晴らしい感じで。
バンギャルの直感でセンターではなく上手側前方席をKEEP。
オープニングアクトはMC-K2 FACTORY。
ラジカセ担ぐ姿が懐かしいキンヤ氏登場。
まさかリウくんがDAファミリーとは、メトロノーム観ていたあの頃は思いもしなかったなーと、音楽の神様の不思議な縁を感じつつ見ていたら、曲の途中で突如現れてキンヤ氏の前に立ち塞がる、赤髪と金髪の2人組・・・。
ここで本日1回目の「きゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!」
というわけで、12年ぶりの復活Mad Soldiers!!!
衣装も当時のあの雰囲気、あの感じです。
賢ちゃん(ex.Iceman・伊藤賢一氏)の髪も赤い・・・!!!!
というか、賢ちゃん・・・(´;ω;)ぶわっ
(炊き込みご飯つくるイベントしていたとか聞いた時にはどうした!?と思っていたので、お姿を見て本当に安心した)
相変わらずの威圧感で(笑)ユニオンジャックを掲げながら客席を練り歩き、たどり着いたのは後ろに設置されたサブステージで。
始まる前にみんなやたら後ろを見ているから「誰かいるのか?」と思ったら、Madsがサブステでやるんじゃないか?疑惑があったからだったことがようやくここで判明。ナルホド。
曲は予想通りな感じですが「レモンティー」「雨上がりの夜空に」「Boys Jump The Midnigh」の3曲。
大ちゃん(浅倉大介氏)のほとばしる現役感と比べると、賢ちゃんのブランクは正直否めなくって、大ちゃんがギター弾きながらひゅんって投げたピックが綺麗な放物線を描いてけっこうな飛距離で飛んでいたのに対し、賢ちゃんのピックが、残念なぐらい近くの真下に落ちているのをみて「ギタリストはどっちやねん!」と突っ込んでしまったヒドイ客です。ごめんなさい。
でも12年ぶりの復活!祭り!としては、ホント最高―!!!でした。
外タレ感(笑)と威圧感は相変わらずだし、キンヤ氏のビビりっぷりもあの頃のMadsそのまんま。12年前にタイムスリップしたみたいな気分でした。すごかった!
その後、再びMC-K2 FACTORYに戻り、1曲経て、イケメンユニットEDGE OF LIFE。
1曲目の演奏中、急にスタッフさんがすすす・・・と上手前方にやってきたので「なんだ?」と思ったら、置き忘れられていたキンヤ.氏のラジカセを回収していて、それがシュール過ぎて笑いをこらえるのに死ぬかと思いました・・・キンヤ.氏、それ忘れちゃダメwww
続いてGEMINIDS!
この日はキメル君が出られなくてYUNAHだけでの出演!
そう、あのLAZY KNACKの優奈!!!!
しかもLAZY KNACK時代のセルフカバー3曲ということで「CRYSTAL GAME」「Together」「SPARK」が披露されて、ここでもテンションUP!!!まさかLKまで聴けるとは・・・!!!
久しぶり観た優奈は、すっかり毒が抜けていて…というか「あれ、こんなに穏やかな顔をしてたっけ?」というくらい笑顔で楽しそうに歌っていて、それはきっと今のGEMINIDSでの活動がとても充実しているからなんだろうなぁと思って、なんかちょっと安心しました。
お母さんみたいな気分・笑。
↓写真いっぱい載ってましたー。優奈~~!!!!
そのあとはCYNTIA、続いて豊島区のヒーロー@フクロウ戦士トシマッハとキンヤ.氏のアクションを堪能し(いろいろ盛りだくさんなEDK・笑)。
メインステージに戻って、続いてはABARA!
お久しぶりのクロダー!!!!(ex.Iceman 黒田倫弘氏)
久しぶりにみたクロダは、なんというか、よい感じに年を重ねているのが解る佇まいで。
当然ABARAは初めてみたのですが、思っていた以上にロックテイストが強くってびっくり・・・なんとなく「オトナ」な落ち着いた雰囲気・・・のイメージだったので、ABARAのキレッキレな感じはちょっと予想外で、でもカッコイイじゃん!って。曲によって魅せる歌声の表情の違いが、あの頃のクロダにはない感じで、積み重ねてきた音楽たちとの経験がその素敵な表情を生み出しているんだろうなぁと思って、なんかちょっと感慨深いものがありました。。。
-*-*-*-*-*-
なんとまさかの4,000字越えてしまったので(苦笑)
後編に続きます!!!
しばしお付き合いを!
