楽しみにしていた「Pokémon GO」の日本版がついに配信スタート( ´艸`)
Android版に続いて、すぐiOS版も配信がスタートしたので、さっそくDLしました!!!
DLできたのが昼休みだったんですが、お昼を買いに外に出た後輩たちが
「街中の人がみんなやってて怖い・・・」
というので会社のビルをちょっと出てみたら、サラリーマン風の人から学生風のお姉さんたちまで、みんなスマホとにらめっこして歩きながら、スマホをスワイプするしぐさ(ポケモンを捕まえる動作)をしていて、ちょっとしたカオスでした…Σ(・ω・;|||
楽しいゲームである反面、「歩きスマホ」になる危険性を伴うものであることは、すでにマスコミなどでも報道されていますが、昼間のオフィス街の広めの歩道でもぶつかりそうになったりするぐらいなので、電車のホームや繁華街なんかはもっと危険なんじゃないかなと…。
自分がやっていなくても、やっている人が前を見ないでぶつかったりしてくる可能性もありそうな感じです。。。
まさかここまでとは
歩きはじめたばかりの小さなお子さんやベビーカーを使うぐらいの赤ちゃんがいるお友達も多いので心配だし、ひどいと運転中にする人とかもいそうだし、
が自転車通勤なのでぶつかってこられたりしないか心配です
私も電車のホームで待ってる間にスマホ見たりすることが多いんですが、ホームの端にはいかないようにするのと、できるだけホームではスマホ見るのは控えようと思います。。。
週末、公園や河川敷とかで少しやってみようかな。
楽しいゲームだからこそ、ルールを守って楽しくできますように。
:::::::::::::::::::::::::::
あと、その「Pokémon GO」ですがニセモノが横行しているようです…。
App storeで「ポケモンGO」で検索すると、上位にこのアイコンのアプリがあがってくるのですが…
↑これ、偽物です。
本物は「Pokemon GO」とアルファベットで検索すると出てくる赤いアイコンのコチラです↓
正規版は提供会社名に「Niantic, Inc」と書いてあります。
けっこう間違えてDLしちゃった…!という声を聞くので、気を付けてくださいね、と。
リアルとバーチャルがどんどん近付く世界になってるのですね。
子供の頃に夢見た「ドラえもんが実在する未来」もそう遠くないような気がします。
老後の心配をしている私なわけですが、しっかり準備して備えて長生きしたら、
ドラえもんにも会えるかもしれないですね(笑)
そう思えると、不安な老後(未来)がちょっとだけ楽しみに思えてきたかな、と。
|・ω・)/ ではまた♪
Android版に続いて、すぐiOS版も配信がスタートしたので、さっそくDLしました!!!
DLできたのが昼休みだったんですが、お昼を買いに外に出た後輩たちが
「街中の人がみんなやってて怖い・・・」
というので会社のビルをちょっと出てみたら、サラリーマン風の人から学生風のお姉さんたちまで、みんなスマホとにらめっこして歩きながら、スマホをスワイプするしぐさ(ポケモンを捕まえる動作)をしていて、ちょっとしたカオスでした…Σ(・ω・;|||
楽しいゲームである反面、「歩きスマホ」になる危険性を伴うものであることは、すでにマスコミなどでも報道されていますが、昼間のオフィス街の広めの歩道でもぶつかりそうになったりするぐらいなので、電車のホームや繁華街なんかはもっと危険なんじゃないかなと…。
自分がやっていなくても、やっている人が前を見ないでぶつかったりしてくる可能性もありそうな感じです。。。
まさかここまでとは

歩きはじめたばかりの小さなお子さんやベビーカーを使うぐらいの赤ちゃんがいるお友達も多いので心配だし、ひどいと運転中にする人とかもいそうだし、
が自転車通勤なのでぶつかってこられたりしないか心配です私も電車のホームで待ってる間にスマホ見たりすることが多いんですが、ホームの端にはいかないようにするのと、できるだけホームではスマホ見るのは控えようと思います。。。
週末、公園や河川敷とかで少しやってみようかな。
楽しいゲームだからこそ、ルールを守って楽しくできますように。
:::::::::::::::::::::::::::
あと、その「Pokémon GO」ですがニセモノが横行しているようです…。
App storeで「ポケモンGO」で検索すると、上位にこのアイコンのアプリがあがってくるのですが…
↑これ、偽物です。
本物は「Pokemon GO」とアルファベットで検索すると出てくる赤いアイコンのコチラです↓
正規版は提供会社名に「Niantic, Inc」と書いてあります。
けっこう間違えてDLしちゃった…!という声を聞くので、気を付けてくださいね、と。
リアルとバーチャルがどんどん近付く世界になってるのですね。
子供の頃に夢見た「ドラえもんが実在する未来」もそう遠くないような気がします。
老後の心配をしている私なわけですが、しっかり準備して備えて長生きしたら、
ドラえもんにも会えるかもしれないですね(笑)
そう思えると、不安な老後(未来)がちょっとだけ楽しみに思えてきたかな、と。
|・ω・)/ ではまた♪

