なんだかここんところ体調がどうにもこうにもよろしくなく(´Д` )
がっつり鍼うってもらったんだけど、通い始めて以来、いちばん酷いくらい弱ってると。。。。
orz 参ったな。どうしちゃったんだろ。
週末はセクアンのインストアがあるんですが、兎にも角にもそれ以外はおとなしくしてようと思います。
季節の変わり目なので、みなさまもご自愛を。
★*★*★*★*
そんなこんなで書けてなかった分。
とドライブ三島&沼津に行ってきました。
足柄SAに寄ったら、エヴァンゲリヲン一色で
大喜び。
大喜び。大好きなマリちゃんのUFOキャッチャーに真剣に挑む
。
。というわけで、私も参戦して
500円投じて頑張りましたが、あと少しのとこで箱が落下し無念の敗退、、、またがんばろうねー。
500円投じて頑張りましたが、あと少しのとこで箱が落下し無念の敗退、、、またがんばろうねー。三島に着いてからは柿田川公園へ。
そのあとはドラマ「ごめんね!青春」でもおなじみ三島大社へ。
和装のお嫁さん、綺麗だったなー。
お幸せに

門前のみしまコロッケで揚げたてを買い食い!サクサク軽くて何個でもいけそう。
伊豆フルーツパークでいちご狩りしてきました!
予約が必要なんですが、当日予約でも空きがあれば大丈夫でした。しかも時間無制限&練乳おかわりし放題!
ここのいちご狩りなんですが、高さが2段になってるので、腰をかがめるのが難しい高齢の方や小さなお子さんでも、ラクに楽しめます

併設された建物はお土産やさんやレストランが入っててドライブイン風で、建物もトイレも綺麗だし、お手洗いにはベビーベッドもあるから、家族連れが多かったのも納得。
1時間弱くらいいたんですが、2パック分くらい食べたのかな?
いちご大好きなんで幸せでした

その後、30分ほど車を走らせ沼津港へ。
あいにくの曇り空でしたが展望水門「びゅうお」に登って、駿河湾の景色を楽しんだり、魚屋さんで干物や何やら食材買い込んだり、ぶらぶらしながらイチゴを消化

ウナギに代わる遅めのランチは、市場内にあるお寿司屋さん「うお亭」へ。
回転寿司なんですが、15時ごろだったんで、すべてその場で握って貰えました

こちらでは駿河湾でとれた深海魚や珍しい魚がいただけるそうで、職人さんイチオシのこちらに初挑戦↓
少しあぶったのを握ってもらうのですが、白身魚とは思えないくらい脂がのってて、でもしつこくなくサッパリもしていて、めっっちゃくちゃ美味しいー!!

↓食べたあとにこんなルックスと知った時は衝撃でしたが((((;゚Д゚)))))))
美味しければ、それで良し!
そのあとは市場のすぐ近くにある深海魚水族館へ。
小さな水族館なんですが、シーラカンスの冷凍標本や、珍しい深海魚がたくさんいるということで大人気!
昼間は入場まで30分待ちでしたが、17時ごろは並ばず入れました。
ショーとかもやらない小さな水族館なのでどちらかというと大人向けですが(お子さん連れは伊豆・三津シーパラダイスに行く人が多いみたい)、珍しい深海魚や、メンダコとかなかなか都内の水族館ではお目にかかれない魚が見れたり、シーラカンスも冷凍標本だからすごい迫力で、興味津々、楽しく見れました。
帰りが東名で事故渋滞連発
で4時間かかったのは誤算でしたが
ほぼ行き当たりばったりだったにも関わらず、充実した日帰り旅行になりました
で4時間かかったのは誤算でしたが
結局、全部運転してくれた旦那さんに感謝です!
さー。
昼休み終わったら、残りの仕事サクサク片づけて、おうちでおとなしく養生したいと思います。
|・ω・)/ ではまた♪












