お魚基本技術の会 秋冬コースの中で、最強の女子力とオシャレ感を伴うお献立でございます

先生作 スープ ド ポワゾン。
鯛のアラとお野菜で出汁をとったトマトベースのスープです。
半端なくいい香りがします。器が透明でもいいかも。
先生作 鯛のポワレ
三枚におろした鯛に塩胡椒と小麦粉うすーくふってオリーブオイルでこんがり。
切り身でやれば簡単でオシャレです。おすすめです。
だがしかし、ここはお料理教室。
鯛を3枚におろします。もちろんひとりずつ!
そしてここで驚いたのが、鯛のウロコの硬さと飛び跳ねっぷり!そしてヒレのとんがりっぷり!
な、なんて凶暴なやつ!(((( ;°Д°))))
鯖もそうだったんですが、美味しい魚ほど、凶暴な気がします。。。苦労しないと美味しく食べれないって、世の中うまくできてるなぁ(´Д` )
そんなこんなで苦戦しつつも、Juriちゃん&同じテーブルのお二方とも協力して完成

ライスもお皿に持って、飲みものも紅茶

いやん、おサレ!

でもお箸でこれを食べたがる私&それにのってくれた同じテーブルのみなさん、愛してます!
スープが、先生たちのより少し水っぽかったからもっと煮詰めなきゃなーと思いつつ。
なかなか鯛まるごとはウロコとりがない我が家では手を出しにくい(´Д` )ですが、鯛の切り身とアラを買えば出来るメニューなので、こんど
をおもてなししたげよーと思います。
をおもてなししたげよーと思います。そんな日々。




