ハネムーンに関する記事はコチラ⇒★★
※【ここまでのざっくり旅行程】は長くなったので最下部に移動しました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
というわけで、とんだトラブルに見舞われましたがなんとか仕切り直して出発です。
ガイドさん、ややお疲れモード
まず最初に、お洒落花嫁さんご用達の「Leonard's(レナーズ)」でマラサダをテイクアウト。
※【ここまでのざっくり旅行程】は長くなったので最下部に移動しました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
というわけで、とんだトラブルに見舞われましたがなんとか仕切り直して出発です。
ガイドさん、ややお疲れモード

まず最初に、お洒落花嫁さんご用達の「Leonard's(レナーズ)」でマラサダをテイクアウト。
ホテルからはちょっと行きづらい場所にあったので嬉しい♪
揚げたてを人数分ガイドさんが調達して来てくれます。
その間にお店の外で記念撮影。
お店の中をのぞいてみましたが、日本人観光客で大行列でした。ふわー。
有名な看板。お天気悪くて残念。
ここですぐ食べたいところですが、ガイドさんに言われてぐっと我慢して車内へ。
ちなみにこのマラサダ、昔は1ドルでたんまり買えたそうですが今は1つ90セント。
ガイドさんがしきりに「高くて美味しいは当たり前、安くて美味しいが一番!」と言ってましたがホントその通り、ワイキキ周辺はごはんが高い~。
通な旅行者は、ワイキキを離れてレナーズのそばのレインボードライブインやマーケットでお買い物するそうで。。。今度はそっちのほうまで足を延ばしてみたいなぁ。
そのままハイウェイにのって、オバマ大統領の生家近くを通過し「モアナルア・ガーデンパーク」へ。
♪この木なんの木 気になる木~
でお馴染の「モンキーポッド」の木を眺めながらパーク内でさきほどのマラサダを頂きました。
揚げたてを人数分ガイドさんが調達して来てくれます。
その間にお店の外で記念撮影。
お店の中をのぞいてみましたが、日本人観光客で大行列でした。ふわー。
有名な看板。お天気悪くて残念。
ここですぐ食べたいところですが、ガイドさんに言われてぐっと我慢して車内へ。
ちなみにこのマラサダ、昔は1ドルでたんまり買えたそうですが今は1つ90セント。
ガイドさんがしきりに「高くて美味しいは当たり前、安くて美味しいが一番!」と言ってましたがホントその通り、ワイキキ周辺はごはんが高い~。
通な旅行者は、ワイキキを離れてレナーズのそばのレインボードライブインやマーケットでお買い物するそうで。。。今度はそっちのほうまで足を延ばしてみたいなぁ。
そのままハイウェイにのって、オバマ大統領の生家近くを通過し「モアナルア・ガーデンパーク」へ。
♪この木なんの木 気になる木~
でお馴染の「モンキーポッド」の木を眺めながらパーク内でさきほどのマラサダを頂きました。
まだアツアツで美味しかった~
ツアーにご一緒させていただいたカップルと写真撮りあいっこしたりしました。
続いてはツアーの行程にはなかったのですが、サンゴの売店へ立ち寄り。
ツアーにご一緒させていただいたカップルと写真撮りあいっこしたりしました。
続いてはツアーの行程にはなかったのですが、サンゴの売店へ立ち寄り。
サンゴの説明がありましたが、押し売りされることもなく、買いたい人はどうぞーって感じでした。ので、お手洗いだけお借りしました
すいませーん。
すいませーん。そこから「マカダミア・ナッツ・ファーム」へ。
マカダミア・ナッツのコーヒーの試飲や、マカダミアナッツが買えます。
そして、マカダミアナッツの殻を石で割って食べれます!(笑)
中の実が割れないように、そ~っと丁寧に殻を石でたたく
に対し。
いきなりどーんと殻をたたき、実ごと潰す愚嫁…
お互いに割るところをムービーで撮影していたのですが、あとから見直して何度も笑われました…うううう。。。。。
…性格でますね
父たちにお土産でナッツを購入し、次の場所へGO。
「クアロア・ビーチパーク」ではチャイナマンズ・ハットと言われる帽子のような形の岩を眺めながら海の景色を堪能。
ここもお天気良かったら最高だったのにな~…
のんびーりしたくなるような景観でした。
続いては「ライエ・ポイント」。
ライエ湾の南側に突き出た岬で、ノースショアの荒々しい波と絶景が見える景観ポイント!ということだったんですが…
天気悪いから寒い&波が高すぎて、さながら冬の東尋坊のような景色でした。
それでもいい景色で気持ちよかったです♪
続きましてお昼の場所へ向かいます。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【ここまでのざっくり旅行程】
■1日目
・デルタ航空成田発⇒ホノルル行
・ハレクラニへチェックイン
・アラモアナのショッピングセンターで買い物&ホノルルコーヒーでお茶
・「ハウス ウィズアウト ア キー」でお茶
・お部屋へ
・ハレクラニンのプール&海へ
・「アズーア」でディナー
・シェラトンのローソンで買い物<
■2日目
・ルームサービスで朝食(ツアーに含まれてる内容)
・OLI OLIトロリーでダイヤモンドヘッドへ
・ダイヤモンドヘッド登山
・OLI OLIトロリー~記念撮影~クヒオ通りで下車
・「ハウツリーラナイ」のエッグベネフィクトでランチ
・ホテルまで散歩~スタバでお茶
・「ウルフギャング・ステーキハウス」でディナー
・ロイヤルハワイアンセンターめぐり
・ABC STOREで買い物⇒部屋飲み
■3日目
・ABC STOREのサンドイッチで部屋朝食
・シェラトンのバス停から「オアフ島ご当地グルメツアー 」へ出発
・「Leonard's(レナーズ)」のマラサダ
・「モアナルア・ガーデンパーク」
・「マカダミア・ナッツ・ファーム」
・「クアロア・ビーチパーク
「ライエ・ポイント」
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
そして、マカダミアナッツの殻を石で割って食べれます!(笑)
中の実が割れないように、そ~っと丁寧に殻を石でたたく
に対し。いきなりどーんと殻をたたき、実ごと潰す愚嫁…

お互いに割るところをムービーで撮影していたのですが、あとから見直して何度も笑われました…うううう。。。。。
…性格でますね

父たちにお土産でナッツを購入し、次の場所へGO。
「クアロア・ビーチパーク」ではチャイナマンズ・ハットと言われる帽子のような形の岩を眺めながら海の景色を堪能。
ここもお天気良かったら最高だったのにな~…
のんびーりしたくなるような景観でした。
続いては「ライエ・ポイント」。
ライエ湾の南側に突き出た岬で、ノースショアの荒々しい波と絶景が見える景観ポイント!ということだったんですが…
天気悪いから寒い&波が高すぎて、さながら冬の東尋坊のような景色でした。
それでもいい景色で気持ちよかったです♪
続きましてお昼の場所へ向かいます。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【ここまでのざっくり旅行程】
■1日目
・デルタ航空成田発⇒ホノルル行
・ハレクラニへチェックイン
・アラモアナのショッピングセンターで買い物&ホノルルコーヒーでお茶
・「ハウス ウィズアウト ア キー」でお茶
・お部屋へ
・ハレクラニンのプール&海へ
・「アズーア」でディナー
・シェラトンのローソンで買い物<
■2日目
・ルームサービスで朝食(ツアーに含まれてる内容)
・OLI OLIトロリーでダイヤモンドヘッドへ
・ダイヤモンドヘッド登山
・OLI OLIトロリー~記念撮影~クヒオ通りで下車
・「ハウツリーラナイ」のエッグベネフィクトでランチ
・ホテルまで散歩~スタバでお茶
・「ウルフギャング・ステーキハウス」でディナー
・ロイヤルハワイアンセンターめぐり
・ABC STOREで買い物⇒部屋飲み
■3日目
・ABC STOREのサンドイッチで部屋朝食
・シェラトンのバス停から「オアフ島ご当地グルメツアー 」へ出発
・「Leonard's(レナーズ)」のマラサダ
・「モアナルア・ガーデンパーク」
・「マカダミア・ナッツ・ファーム」
・「クアロア・ビーチパーク
「ライエ・ポイント」
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆








