ハネムーンに関する記事はコチラ⇒★★
【ここまでのざっくり旅行程】
■1日目:10/16(水)
デルタ航空成田発⇒ホノルル行
ハレクラニへチェックイン
アラモアナのショッピングセンターで買い物&お茶
「ハウス ウィズアウト ア キー」でお茶
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「ハウス ウィズアウト ア キー」でお茶してた時からプールと海が気になって仕方なかったので、いそいそと着替えてプール&海へGO!!!!
我ながら元気です(苦笑)

※こちらの写真はお借りしました
水着は持ってなかったのであわてて楽天で買ったんですけど
、現地のABCストアやローソンとかでもお安い値段で売ってるんですね
特に男性用のなんか、超安い!!!
みんなが「手ぶらで大丈夫だよー」と言ってた意味がよくわかりました(笑)
そんな私ですが、ペンシルアイライナーを忘れてきてしまったのでABCストアでレブロンのアイライナー買ったのがハワイでの最初の買い物です…ちーん
次行く時は荷物最小限でいこー!
余談はサテオキ。
そんなハレクラニのこのプールの使い方。
行く前から「どうするんだろ?」って疑問だったのですが、こういうことでした。
ナルホド。
【ここまでのざっくり旅行程】
■1日目:10/16(水)
デルタ航空成田発⇒ホノルル行
ハレクラニへチェックイン
アラモアナのショッピングセンターで買い物&お茶
「ハウス ウィズアウト ア キー」でお茶
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「ハウス ウィズアウト ア キー」でお茶してた時からプールと海が気になって仕方なかったので、いそいそと着替えてプール&海へGO!!!!
我ながら元気です(苦笑)

※こちらの写真はお借りしました
水着は持ってなかったのであわてて楽天で買ったんですけど
、現地のABCストアやローソンとかでもお安い値段で売ってるんですね
特に男性用のなんか、超安い!!!

みんなが「手ぶらで大丈夫だよー」と言ってた意味がよくわかりました(笑)
そんな私ですが、ペンシルアイライナーを忘れてきてしまったのでABCストアでレブロンのアイライナー買ったのがハワイでの最初の買い物です…ちーん

次行く時は荷物最小限でいこー!

余談はサテオキ。
そんなハレクラニのこのプールの使い方。
行く前から「どうするんだろ?」って疑問だったのですが、こういうことでした。
ナルホド。
Yahoo!知恵袋でも質問に出てたりすることだったので、みんな疑問だよね!ね!ってことで↓
******
【ハレクラニのプールの使い方】
1.館内からの行き方
「ハウス ウィズアウト ア キー」の横の通路からそのまま行けました。
館内を水着のままでうろうろしてはいけないので、上に何かはおる必要があります。
(私はワンピや、リラコ+Tシャツで行っちゃいました・笑)
2.プールサイドの席(パラソル+チェア)
タオルを用意してくれる係の方がいるので、声をかけると席を案内してくれて、
チェアにタオルを敷いてくれる+身体をふくタオルを貸してくれます。
(基本は自分で席を押さえるのではなく係の人に声をかける)
お昼時は2時間まで席をKEEPしてくれるそうです。
3.海への行き方
プールからそのまま繋がっていますが、ビーチが非常に狭いので、パラソル+チェアは置いてないです。みんな海に入ってあがったら、そのままプールへ戻ってそこのパラソル+チェアを使ってました。
出入り口に足を洗う水道があります。
ビーチでまったりしたい人はビーチに直接タオルを敷いたり、ABCストアで売ってるゴザを敷いてる人が多かったです。私たちは100均で買った小さなビニールシートを持ってたので、それ敷いちゃいました。
******
この日は張りきって、隣のアウトリガーのビーチの方までいったりしつつ
何年かぶりの海を堪能しましたー!!!!
ちゃぷちゃぷ浮いたり、波をゆらゆらしてただけなんだけど、愉しかったな~。
5時頃になると日も落ちてきたので寒くなり、1時間ほどであがったあと、お部屋でシャワー浴びたり、いただいたフルーツやシャンパンをいただいたりまったりと
そのあとは、ちょっとおめかししてディナーへ。
こちらはツアーに含まれていたもので
*ハレクラニ「オーキッズ」
*ロイヤルハワイアン「アズーア」
*モアナサーフライダー「ビーチ・ハウス・アット・ザ・モアナ」
の中から事前に選ぶことができます。
「オーキッズ」は後日、サンデーブランチで行くことにしていたので、「アズーア」を選択。
ロイヤルハワイアンも、ハレクラニから歩いてすぐ近くです。
「アズーア」についたら席に案内してもらいディナーコースを。
メニューみた時は「え、コレだけ?スープかサラダは選ぶの?両方じゃないの?」
って思ったけど、けっこう量があったので、おなかいっぱいになっちゃいました
お肉もやわらかったし、お店のお姉さんも写真撮ってくれたり、フレンドリーに話しかけてくれました
JTBのパンフレットには「スペシャルディナー」ってあって「ドレスコードあり」てあったので、どないやねん!って心配してたんですが、あまりかしこまりすぎず、でもちゃんとしたごはん、って感じで、良かったです♪
ハワイ初心者の私たちにとっては、1日目の夕飯が確保されていることは「どうしようー何食べよう、わーん!」ってならなかったことも良かったです
食べ終わってからは憧れのピンクパレスの中をお散歩したり。
※先輩花嫁さんのブログ見てPontaカード持って行ったんですが、
ポイントつけてもらえました~
で。
一日の締めにシェラトンのフロント前にあった案内ボードで台風の接近を知る、というオチ



あわわわわ




という、そんな初日でした。
******
【ハレクラニのプールの使い方】
1.館内からの行き方
「ハウス ウィズアウト ア キー」の横の通路からそのまま行けました。
館内を水着のままでうろうろしてはいけないので、上に何かはおる必要があります。
(私はワンピや、リラコ+Tシャツで行っちゃいました・笑)
2.プールサイドの席(パラソル+チェア)
タオルを用意してくれる係の方がいるので、声をかけると席を案内してくれて、
チェアにタオルを敷いてくれる+身体をふくタオルを貸してくれます。
(基本は自分で席を押さえるのではなく係の人に声をかける)
お昼時は2時間まで席をKEEPしてくれるそうです。
3.海への行き方
プールからそのまま繋がっていますが、ビーチが非常に狭いので、パラソル+チェアは置いてないです。みんな海に入ってあがったら、そのままプールへ戻ってそこのパラソル+チェアを使ってました。
出入り口に足を洗う水道があります。
ビーチでまったりしたい人はビーチに直接タオルを敷いたり、ABCストアで売ってるゴザを敷いてる人が多かったです。私たちは100均で買った小さなビニールシートを持ってたので、それ敷いちゃいました。
******
この日は張りきって、隣のアウトリガーのビーチの方までいったりしつつ
何年かぶりの海を堪能しましたー!!!!
ちゃぷちゃぷ浮いたり、波をゆらゆらしてただけなんだけど、愉しかったな~。
5時頃になると日も落ちてきたので寒くなり、1時間ほどであがったあと、お部屋でシャワー浴びたり、いただいたフルーツやシャンパンをいただいたりまったりと

そのあとは、ちょっとおめかししてディナーへ。
こちらはツアーに含まれていたもので
*ハレクラニ「オーキッズ」
*ロイヤルハワイアン「アズーア」
*モアナサーフライダー「ビーチ・ハウス・アット・ザ・モアナ」
の中から事前に選ぶことができます。
「オーキッズ」は後日、サンデーブランチで行くことにしていたので、「アズーア」を選択。
ロイヤルハワイアンも、ハレクラニから歩いてすぐ近くです。
「アズーア」についたら席に案内してもらいディナーコースを。
それとコーヒーを貰いました

メニューみた時は「え、コレだけ?スープかサラダは選ぶの?両方じゃないの?」
って思ったけど、けっこう量があったので、おなかいっぱいになっちゃいました
おいしかったー。
お肉もやわらかったし、お店のお姉さんも写真撮ってくれたり、フレンドリーに話しかけてくれました

JTBのパンフレットには「スペシャルディナー」ってあって「ドレスコードあり」てあったので、どないやねん!って心配してたんですが、あまりかしこまりすぎず、でもちゃんとしたごはん、って感じで、良かったです♪
ハワイ初心者の私たちにとっては、1日目の夕飯が確保されていることは「どうしようー何食べよう、わーん!」ってならなかったことも良かったです

食べ終わってからは憧れのピンクパレスの中をお散歩したり。
※先輩花嫁さんのブログ見てPontaカード持って行ったんですが、
ポイントつけてもらえました~

で。
一日の締めにシェラトンのフロント前にあった案内ボードで台風の接近を知る、というオチ




あわわわわ





という、そんな初日でした。










