…………………
┏┓
┗■ ”Shinno” & ”Kayano”

Wedding Ceremony & Reception

2014.05.25 at ANNIVERSAIRE OMOTESANDO

7F THE ATRIUM
当日レポート一覧はこちら⇒○☆゚。*

……………………


ハネムーンに浮かれていて1か月ちかくあいてしまいました汗

いまさらながらではありますが、当日レポートFINALです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

新郎父からの挨拶が終わり、いよいよ新郎からの謝辞です。



朝、言葉を書いた紙をみながらリラックマが一生懸命練習していて、でもなんだか間違えちゃったりしてたのでドキドキショック!だったのですが…

話し始めていきなり紙を折り Σ(・ω・ノ)ノ!
自分の言葉で話し始めたしんちゃん。

それは育ててくれた両親に向けての、しんちゃんの本当の気持ちと感謝の言葉。

ちょっと緊張しながらも、丁寧に言葉を紡いでいくその姿に号泣泣 本当にいい挨拶でした。

謝辞も終わり、夢のような時間だった披露宴もいよいよ終了。



ありがとうございました。



退場曲は、私のワガママでMASCHERAの「MISSING LINK。サビから使いました。


外に出るとウェルカムスペースの飾りつけが、お見送り仕様になってました。

ここで、しんちゃんが作ってくれたエンドロールの上映になります。

参列者の方たちはそのまま席で、私たちはウェルカムスペースで観ます。

↓こんなカンジ。


冷たいお水をPDさんが用意してくださってたので飲んだのですが、いやー、今まで飲んだ中で一番美味しいお水でした!(笑)

エンドロールは撮って出しをされる方が多いようですが、私たちは敢えて撮って出しをしませんでした。

代わりに、家族や友達と笑って写っている写真をたくさん使って、エンドロールを作りました。
今日、この場にこれなかった下の弟と、亡くなった祖父母に向けても伝えたかったから、弟や祖父母とうつった写真も、もちろん入れました。

「今いる自分を支えてくれた人 この歌が聞こえてるだろうか」

普段の自分たち、普段のみんなの姿をこの曲の歌詞に照らし合わせて聞いてもらいました。



しんちゃんの力作エンドロールリラックマすごく評判が良かったです。

エンドロールが終わってから、いよいよお見送りです。


じゃんっ♪

お渡し用のプチギフトはカゴに入れて用意してくれてあります。
カゴはアニにあるのをお借りできました。


中身はこんなカンジ。

互いの出身地のお菓子を、ということで「しるこサンド」の名古屋武将隊verと、「舘もなか」をセットしたもの。

オシャレさ皆無!で味と笑い重視です(笑)


1人1人とお話しながら渡します。

みんなプチギフトに爆笑!会社でおやつにしてくれたり、男子チームは2次会までの間に食べちゃったりだったそうです(笑)


最後までいてくれた両親と兄弟をエレベーターで見送り、披露宴終了!!!!


最後に少しだけですが、ウェルカムスペースやベランダなんかで撮影をしました。


お疲れ様でした!!!!!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

大変長くなりましたがあせる以上で披露宴レポート終了です。

このあと控室で2次会のドレスに着替え&ヘアチェンジ。(私はアニの施設内でやったのでそのまま控室で待機させて貰えました)

その間、ゲストの料理とは異なりますがアニの美味しいスイーツドキドキがたっぷり盛られたプレートを出してもらって、それをモグモグしつつ、少し休憩してから2次会のある棟へ移動しました。

結婚式全体の感想や、終えてから思ったことなどはまた別記事でゆっくり書きたいと思いますが。

とにかく1つだけ言えることは、本当に本当にすごく素敵な時間と想いでになりました、ということ。

それと、アニヴェルセル表参道のSTAFFさんのホスピタリティーには感服しました。

ところどころ「ヲイ!」って突っ込みどころはなかったわけじゃないけど(苦笑)、でも当日、私がやりたくても身動きがとれなかったゲストへの気遣いや、細かいフォロー、あとはこちらがわーって焦った時も「大丈夫です」って支えてくれる姿勢。

アニヴェルセル表参道で式を挙げられて本当に良かったです。

プロデューサーのFさん、本当にありがとうございました♪

そして。

最後までレポートにお付き合いいただいたみなさん、あと、式の準備で色々相談に乗ってくださったり、教えて下さったみなさん、本当にありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いします♪