昨日は土用の丑の日ということで。

奮発キラキラして国産ウナギ、お買い上げビックリマーク

{2AFB0873-5AA2-4515-88DA-FB858FDA88C4:01}
毎度おなじみ恋の矢東急フードショーラブラブ

「Blogに載せたいので、写真撮らせてください」ってお願いしたら、「だいぶ売り切れて残り少なくて、絵にならなくてごめんよー」とお店のおじさん 

いやいや、売り切れたほうがいいし

快く撮らせてくださってありがとうございます

それにしても。

国産ウナギ、高いねー

収穫量増えてるらしいけど、相変わらずの気軽には食べれないお値段だなー。うーむ。

とはいえ。

こーゆー季節行事にはのっかるのが我が家です

はうな丼、私はなんちゃってひつまぶし風にして食べますドキドキ

{27852F2B-187B-415C-A028-92610464BA9C:01}


うなぎを食べやすい大きさに小さめに切って、それから微塵切りにした万能ネギと、大葉をごはんでサンドイッチするように乗せて、ウナギ置いて、さらに上からネギと大葉をどーんビックリマーク

仕上げに山椒と、ワサビをすこーし乗せたら完成です。

出汁を用意してお茶漬けにすることもあるけど、今日はがっつり食べました。

副菜は、しんちゃんのリクエストでふわふわの卵焼きドキドキと、もずく、あとは野菜が足りないのでレタスサラダ。

{DD575E8F-FA65-459A-9D09-66B155B9B05A:01}

うたま か明太子の卵焼きにしたかったけどあせるうなぎあるからシンプルに大葉で。

あとはお豆腐のおすまし


美味しかったー

おうちウナギもいいけど、名古屋に帰ったら鰻屋さんのひつまぶし食べたいなドキドキ

名古屋のうなぎ、関東とはさばき方や焼き方違うのですよね 関東のも好きだけど、うなぎは西のが好きー。

そんな名古屋のうなぎ。

有名なのは、蓬莱軒やしら河やいば昇あたりですが、食べ歩いた結果、私のいまのお気に入りはこちら↓


観光で電車行くにはやや立地が悪いですが、それがあっても行く価値ありビックリマーク

カリっとした一口目からの、ふわっふわの身の歯ごたえがたまらない絶妙な焼き加減ドキドキ

 んあービックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク
たべたいー

って、うなぎ食べたばかりなんですけどね(笑)

お盆過ぎに名古屋にも一度帰るので、その時、行けますよーに。