昨日、ネイルサロンから帰ってから突貫工事
で、手作りアイテムをいくつか用意しました。
【前撮り用】
*赤い糸
もはや花嫁写真撮影の定番になっている「赤い糸」。
私も作らせていただきましたー!

材料は原宿のダイソーで揃えました。
ワイヤーは3F、紐は2Fの手芸売り場にありました
(2014/4/26現在)
我が家はしんちゃんが自転車の整備用にワイヤーカッターを持ってたので買わなかったのですが、ワイヤーを切るための道具も用意してくださいね。
100均で材料揃えることが多いんですが、お店のどこに商品があるか探すのが大変
かつ、いつも店員さんも忙しそうで聞きづらいんですよね
あとは同じダイソーでもお店によっては商品ないこともあるし。。。
ダイソーは原宿か、川崎のモアーズの中のお店が大きいのでよく行きますが、だいたいその2か所で揃います♪川崎はバルーンとかもあるからお勧め!
作り方はfleurire*さんのブログを参考にさせていただいたのではしょります!
>>コチラ

かんせー
可愛いです♪ しんちゃんも「おー!」って喜んでました♪
前撮りは、コレと、あとダイソーの和柄折り紙を使って
*「結婚しました」ガーランド
*「謹賀新年」ガーランド
を作りました。
「謹賀新年」は、来年の年賀状用。
気が早いけど、あれば使える気がするので(笑)
ガーランドは写真撮り忘れたので
前撮りの時にまたご紹介させてくださいませ。
あとは、EYM Weddingで買った「Groom&Bride フォトプロップス(Antique Pink)」や、これまた定番の「しゃぼん玉」と「紙風船」、あとはダイソーで「風ぐるま」もあったのでそれも持っていこうと思います。多すぎかな
EYMさんでは「赤い糸」も販売されてるので材料揃えるのが大変な方はオススメですよー!価格も良心的♪
原宿のダイソーは外国人観光客の方が多いので、1Fのフロアに和風の小物がい~っぱい置いてあるんで、和装撮影用の小物購入にはオススメです♪
(なので「紙風船」は2Fじゃなくて1Fです!要注意)
⇒「こいのぼり」もあったので買おうと思ったんですが、式の日はすでに子供の日が終わってるのでやめておきました
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
あと。ウェルカムアイテム用に作ったものです。
【ウェルカムアイテム用】
*鳥かご & イニシャルアイテム 改良

3coinsで買った鳥かごに、グルーガンでセリアで買った小さなバラの造花を貼りつけ
チュールの端切れと羽根とダイソーで買ったバラの造花をIN。
もーちょっとグリーンを足したいカモ。
イニシャルアイテムも、3coinsで買ったものをCan Doで買った白いスプレーで3度塗り。
それにディズニーシーで作ったダッフィー&シェリーメイのネームタグアクセサリーをかけました♪
ネームタグアクセサリー、オプションでバッグチェーンをつけられるんですけど、これつけるとぬいぐるみの首にも掛けられるんです♪パーク内で、>ダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみにかけてあるのが展示してあったんですが超可愛い
ウチはウェルカムドールはダッフィー&シェリーメイじゃないので、イニシャルアイテムにかけましたが、>ダッフィー&シェリーメイをウェルカムドールにする方、このネームタグかけると可愛いと思いますよー
期間内にディズニーシーに行く方、要チェックです!
*おむこさんズラー & およめさんズラー
HAPPY SWINGERの皆様にささげる(笑)結婚式アイテム
私としんちゃんが結婚するきっかけ(?)になったバンドが「GLAY」ということもあって、GLAYのキャラクターである「ズラー」を何かに使いたいな~ってずっと思っていて、GLAYのグッズのビーチボールを改造しちゃいました

おむこさんズラーのリボンは、ダイソーで売ってた蝶ネクタイを改造。
このままだと黒で目立たないので、同じくダイソーで買ったパールビールを縫い付け、
チュールの端切れを蝶ネクタイに重ねて、真ん中をリボンで巻いてグルーガンで止めたもの。
ビーチボールにはグルーガンでつけるととけちゃうので、両面テープで強引に止めちゃいます(笑)
およめさんズラーは、渋谷のTOAで買ったチュール(¥150/m)の端切れの端っこを輪っか縫いして、そこに赤い糸を作った時のワイヤーの余りを通して輪っかにしました。
適度にシャーリングを寄せて、輪っかのところ(チュールの上)からダイソーやセリアとかで買った造花のあまりをグルーガンでがしがし止めちゃっただけです。近くで見るとか~なり雑www
並べるとこんなカンジ

…微妙な距離感が倦怠期の様相を醸し出してますが(苦笑)
しんちゃんに見せたら大爆笑&大喜びしてくれました
前撮りでも使いたかったんだけど、もってくのが大変そうなので、式までの間、大切にしまっておきたいと思います♪
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
アニヴェルセルで式をやるってなった時、いろんな打ち合わせの度に
「式のコンセプトは?」
ということを聞かれました。
たしかにコンセプトがあったほうが、いろいろな物事を決めるときに進めやすいしコーディネートとかもやりやすいんだと思います。
でも、私としんちゃんは、どうも「コンセプト」としてワンワードにまとめることができなくて、ず~っとのらりくらりそれをかわしてきました(笑・PDさんごめんね)
ただ、準備を進めていく中で解ったのですが、私もしんちゃんも、やっぱり「音楽」が大好き。
しかもいわゆる「ヴィジュアル系」(笑)
あんまり褒められた趣味じゃないかもしれないですが
2人を結び付けてくれた彼らの存在なしに、結婚式は語れない!と思うので。
「2人が好きなバンド、関わったバンド、大好きな曲たちに思いっきり囲まれた式をあげたい!」
って思いました。
なので、ちょっとアニヴェルセルらしからぬおしゃれ感のない&節操のないお式になりそうな気もします
。
ちょいちょいヘンチョコリンなもの(笑)が登場するかと思いますが、なまあたたか~く見守ってやってください。
ではでは!
で、手作りアイテムをいくつか用意しました。
【前撮り用】
*赤い糸
もはや花嫁写真撮影の定番になっている「赤い糸」。
私も作らせていただきましたー!

材料は原宿のダイソーで揃えました。
ワイヤーは3F、紐は2Fの手芸売り場にありました
(2014/4/26現在)我が家はしんちゃんが自転車の整備用にワイヤーカッターを持ってたので買わなかったのですが、ワイヤーを切るための道具も用意してくださいね。
100均で材料揃えることが多いんですが、お店のどこに商品があるか探すのが大変
かつ、いつも店員さんも忙しそうで聞きづらいんですよね
あとは同じダイソーでもお店によっては商品ないこともあるし。。。ダイソーは原宿か、川崎のモアーズの中のお店が大きいのでよく行きますが、だいたいその2か所で揃います♪川崎はバルーンとかもあるからお勧め!
作り方はfleurire*さんのブログを参考にさせていただいたのではしょります!
>>コチラ

かんせー

可愛いです♪ しんちゃんも「おー!」って喜んでました♪
前撮りは、コレと、あとダイソーの和柄折り紙を使って
*「結婚しました」ガーランド
*「謹賀新年」ガーランド
を作りました。
「謹賀新年」は、来年の年賀状用。
気が早いけど、あれば使える気がするので(笑)
ガーランドは写真撮り忘れたので
前撮りの時にまたご紹介させてくださいませ。あとは、EYM Weddingで買った「Groom&Bride フォトプロップス(Antique Pink)」や、これまた定番の「しゃぼん玉」と「紙風船」、あとはダイソーで「風ぐるま」もあったのでそれも持っていこうと思います。多すぎかな

EYMさんでは「赤い糸」も販売されてるので材料揃えるのが大変な方はオススメですよー!価格も良心的♪
原宿のダイソーは外国人観光客の方が多いので、1Fのフロアに和風の小物がい~っぱい置いてあるんで、和装撮影用の小物購入にはオススメです♪
(なので「紙風船」は2Fじゃなくて1Fです!要注意)
⇒「こいのぼり」もあったので買おうと思ったんですが、式の日はすでに子供の日が終わってるのでやめておきました

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
あと。ウェルカムアイテム用に作ったものです。
【ウェルカムアイテム用】
*鳥かご & イニシャルアイテム 改良

3coinsで買った鳥かごに、グルーガンでセリアで買った小さなバラの造花を貼りつけ
チュールの端切れと羽根とダイソーで買ったバラの造花をIN。
もーちょっとグリーンを足したいカモ。
イニシャルアイテムも、3coinsで買ったものをCan Doで買った白いスプレーで3度塗り。
それにディズニーシーで作ったダッフィー&シェリーメイのネームタグアクセサリーをかけました♪
ネームタグアクセサリー、オプションでバッグチェーンをつけられるんですけど、これつけるとぬいぐるみの首にも掛けられるんです♪パーク内で、>ダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみにかけてあるのが展示してあったんですが超可愛い

ウチはウェルカムドールはダッフィー&シェリーメイじゃないので、イニシャルアイテムにかけましたが、>ダッフィー&シェリーメイをウェルカムドールにする方、このネームタグかけると可愛いと思いますよー
期間内にディズニーシーに行く方、要チェックです!*おむこさんズラー & およめさんズラー
HAPPY SWINGERの皆様にささげる(笑)結婚式アイテム

私としんちゃんが結婚するきっかけ(?)になったバンドが「GLAY」ということもあって、GLAYのキャラクターである「ズラー」を何かに使いたいな~ってずっと思っていて、GLAYのグッズのビーチボールを改造しちゃいました


おむこさんズラーのリボンは、ダイソーで売ってた蝶ネクタイを改造。
このままだと黒で目立たないので、同じくダイソーで買ったパールビールを縫い付け、
チュールの端切れを蝶ネクタイに重ねて、真ん中をリボンで巻いてグルーガンで止めたもの。
ビーチボールにはグルーガンでつけるととけちゃうので、両面テープで強引に止めちゃいます(笑)
およめさんズラーは、渋谷のTOAで買ったチュール(¥150/m)の端切れの端っこを輪っか縫いして、そこに赤い糸を作った時のワイヤーの余りを通して輪っかにしました。
適度にシャーリングを寄せて、輪っかのところ(チュールの上)からダイソーやセリアとかで買った造花のあまりをグルーガンでがしがし止めちゃっただけです。近くで見るとか~なり雑www
並べるとこんなカンジ


…微妙な距離感が倦怠期の様相を醸し出してますが(苦笑)
しんちゃんに見せたら大爆笑&大喜びしてくれました

前撮りでも使いたかったんだけど、もってくのが大変そうなので、式までの間、大切にしまっておきたいと思います♪
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
アニヴェルセルで式をやるってなった時、いろんな打ち合わせの度に
「式のコンセプトは?」
ということを聞かれました。
たしかにコンセプトがあったほうが、いろいろな物事を決めるときに進めやすいしコーディネートとかもやりやすいんだと思います。
でも、私としんちゃんは、どうも「コンセプト」としてワンワードにまとめることができなくて、ず~っとのらりくらりそれをかわしてきました(笑・PDさんごめんね)
ただ、準備を進めていく中で解ったのですが、私もしんちゃんも、やっぱり「音楽」が大好き。
しかもいわゆる「ヴィジュアル系」(笑)
あんまり褒められた趣味じゃないかもしれないですが
2人を結び付けてくれた彼らの存在なしに、結婚式は語れない!と思うので。「2人が好きなバンド、関わったバンド、大好きな曲たちに思いっきり囲まれた式をあげたい!」
って思いました。
なので、ちょっとアニヴェルセルらしからぬおしゃれ感のない&節操のないお式になりそうな気もします
。ちょいちょいヘンチョコリンなもの(笑)が登場するかと思いますが、なまあたたか~く見守ってやってください。
ではでは!