少しずつだけど作り溜めている、ウェルカムアイテム。
天国のおばーちゃんたちにも安心してもらえるよう、いいお式にできますように。
DIYは出来るだけ3月中に済ませちゃいたくて必死です。
お約束?のウェルカムドールも決定です

元同僚の「くまちゃん」夫妻から貰ったくまちゃん
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノハートのスタンプのところには、 ひらがなで私としんちゃんの名前が入ってるんです。かわゆす( ´艸`)
最初はドアラにしようかとも思ってたんですが、これが来たからには、もうこの子に決定!
そして。
この子たちに着せるウェディングドレスとタキシードは、厚かましくも義母(しんちゃんs お母さま)にお願いしちゃいました。
お義母さん、洋裁得意だそうで、不器用な私を案じたしんちゃんがお願いしてくれました( ;´Д`)すいませーん。
お義母さんもお仕事をされてるので、さすがに申し訳なくて、この子達を実家に送る時にお義母さんにお詫びと、あと今度洋裁教えてくださいってお手紙を書いて入れたところ、お義母さんから電話があって「手紙、嬉しかったよー!式が終わってゆっくりこっちに来た時に教えるね」といってくださって、すごく嬉しかったです。
離れているからなかなか帰れないけど、少しずつお義母さんから料理や洋裁を教わっていきたいな、と思ってます。いつか子供が出来たとき、お稽古バッグとか体操着入れとか、スモックに刺繍とか自分でやってあげられたらいいな。
と、そんな妄想に駆られつつ。
苦手なお裁縫ですが、リングピローはつくらねば!なので、こちらは実家の母に泣きつき手伝ってもらいながらやろうと思います。。。( ;´Д`)
亡くなったおばーちゃんたちがいたら、全部お願いしちゃっただろうな。あとベールとか、下手したらドレスもお願いしちゃってたかもな。。。
そんなことをふと思い、生きてるうちに洋裁教わればよかったな、おばーちゃんたちが生きてるうちにお嫁に行けなくてごめんね、ってちょっと切なくなりました。
父方の祖母、私としんちゃんが結婚する約束をして、親に話したすぐ後に亡くなったんです。
父いわく「ばあちゃんにも言ったから、安心して気が抜けたんだわ」だそうですが、、、もうちょっとだけ頑張って欲しかったな。。。
天国のおばーちゃんたちにも安心してもらえるよう、いいお式にできますように。
