コンサルテーションから帰って以来、我らがしんちゃんがやる気をめきめき出してくれてうれしい限りのかやのです( ´艸`)

実はブログでまったくご報告していなかったのですが、懸案事項であった二次会の場所も、しんちゃんがいろいろ動いてくれて、さらにすごいいいタイミングでいいお話をいただいたので仮押さえさせていただくことができました!

しんちゃん、やればできる子!!!ラブ!!!

二次会の話はまたいずれ書きますね。

というわけで。

私もライブ行って飲んで遊んでる場合じゃないよ~というわけで、昨日ライブに出かける前に、封筒に差出人の印刷をしました。

↓ね、ね。ほら、ちゃんとやったでしょ~

これで堂々とライブ行けちゃうね!( ´艸`)


{03C85E23-E2A1-4211-A832-EC8CAABB26DE:01}




・・・って。

名前と住所隠したら、ただの白紙の封筒やん!
Σ(・ω・ノ)ノ!



という、ノリつっこみが華麗に(?)決まったところで。

(ちゃんと印刷してますよ!印刷してから華凛ちゃんに会いにいってます!!!)

実はこの封筒印刷、ただ差出人を印刷するだけだったのですがけっこう苦労しました;

PIARYのテンプレートなのですが、封筒の印刷の紙送りが「横」なんです。

でもウチのプリンター(正しくは実家のプリンター)がまさかの「横」の紙送りに対応していないという悲劇!Σ(・ω・ノ)ノ!

テスト印刷を詰まらせること数回。

こりゃアカンと思い。

自分で縦送りのテンプレートを作りました!
・°・(ノД`)・°・


Wordだったから、そんな難しいことでもないのですが、やっぱりこーいう時はなんだか焦って、いつも通りのことができなくなるもんですね。

用紙を「横」から「縦」モードにして、テキストボックスを縦において、字の向きは横にしてってだけなんですが、センタリングとか住所と名前のバランシングとか、あたふたして何回か失敗しちゃいました…。

はー、あせった。

とにかく無事にできてよかったです。。。

私のゲストはリストができているので、しんちゃんのゲストで追加になった方たちの住所とかをもらえば筆耕出せます!

いまのところスケジュール通り!!!

あとは、

・プランナーさんへ文章最終確認のデータ送付
・土日に本文と返信はがきをを印刷
・イニシャルスタンプを押す
・カード&リボンをせっせと組み立てる→毎日10枚ずづやる
・付箋を作る→付箋用の印刷用紙買わなきゃ
・切手を買う


です。

封をするシールですが、付属のものがイマイチで;;
グルーガンでやるシーリングスタンプに憧れてるのですが時間的に難しそうなので、断念かな。

伊東屋で綺麗なシールを探して、封をしたいと思います。

印刷関係は土日にまとめてやります!


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


本当は、ペーパーアイテム手作りって、なんだかインクジェットプリンター使うのが貧乏くさい気がして(…ってイヤな言い方して気に障った方がいたらごめんなさい)招待状はアニで頼みたかったのです。

たしかに作ってみたのと、友達や弟の招待状(ホテルで作ったやつ)を見ると手作り感は否めないのですが、でも自己満足かもしれないけれど、1通ずつ印刷して、折って、組み立ててっていうのをやっていると、なんだか結婚式の準備してるんだ~って実感がわいてきます。

あと、これを封入する時はきっと友達の顔とかを浮かべながら入れると思うのでそれもこれからの楽しみだったりします。

⇒どうせなら宛て名も自分でかければいいのですが、字に自信がないのが残念;

自分たちで決めたことを1つずつ自分たちの手で形にしてそれを渡すことを貧乏くさい、て思った自分がいまはすごく恥ずかしいです。。。

お恥ずかしい話ですが、私、けっこう見栄っ張りなんだと思います;;

でも今回、結婚式の準備を進めていく中で、見栄を張るのではなくて、自分たちの身の丈にあったおもてなしをしていくことの大切さを学んでいっている気がします。

準備を進めていきながら、少しずつ成長できたらいいな、と思います。

さー、今日はリストのとりまとめ頑張ります!