※2014/3/12 写真追加

コンサルテーションレポート、続きましては「ドリンク」「ケーキ」です。

久しぶりにきたよ7Fのフロア!
ということで自分が式をあげる7Fと久々のご対面です。

ついでだったので、ロビー(ホワイエ)で、ウェルカムアイテムを飾る台の大きさや位置、何がそのまま残って使えて、どこが空きスペースになるかも確認してきました。

ウェルカムアイテム、あんまり欲張りすぎても飾れない&披露宴会場には持ち込めないので、しんちゃんともっかい考えようと思います!!!

ではレポート再開~。

+++++++++++

※写真はしんちゃんのデジカメ&タブレットに入ってるのであせる回収次第、追記します。

※なおここから先の価格やコースは2014年2月時点のものです。
挙式時期や契約によって前後すると思いますのでご了承ください。


まずはドリンクです。

ここではドリンクコースの説明、お酒の展示、あとは試飲ができます。

アニヴェルセルのドリンクコースには大きく分けて3つの種類・計6コースがあります。
結論から申しますと、ここは初期見積もりからほとんどの方がUPになると思います。。(苦笑)

※値段は税抜きです

*********

【1】全アイテム実費精算
・セットプラン ¥3,000


乾杯種は別途費用発生。ただし好きなものを選べる。
ビール(一番搾り)、赤白ワイン、水、ウーロン茶、オレンジジュース、ミネラルウォーターから選ぶことができ、¥3,000+飲んだ量だけで精算。

【2】セットプランの内容がフリー+乾杯酒
・シルバープラン ¥4,300

乾杯種は別途費用発生。ただし好きなものを選べる
ビール(一番搾り)、赤白ワイン、水、ウーロン茶、オレンジジュース、ミネラルウォーターから選ぶことができ、フリードリンク。

シルバー

*********

【3】スペシャルフリードリンク
ここから先のコースは全アイテムフリードリンク。
料金によって選べるお酒の種類、乾杯種の種類が変わります。
乾杯種はゴールドプランのみスパークリングワイン、それ以外はシャンパンで、価格があがるとシャンパンのランク、カクテルの種類、ワインのランクが変わります。

・ゴールドプラン¥5,400

ゴールド

・プラチナプラン¥6,500

プラチナ

・シャンパーニュプラン¥7,000

シャンパーニュ

・スペシャルプラン¥8,000


スペシャル


詳しい種類ははぶきますがプラチナプランとゴールドプランの差額が¥900なのですが、そこにけっこう厚めの見えない壁があります(笑)

<プラチナプランとゴールドプランの違い>

① 乾杯酒はプラチナから上はシャンパン、ゴールドはスパークリングワイン
② プラチナから上は好きなカクテルを選べるが、ゴールドは式場にお任せ
⇒なので「どうしてもカシスオレンジを!」ということはできない
③ プラチナから上は梅酒が加わる
④ プラチナから上はオリジナルカクテルを作れる

*********

それぞれ飲める種類をまとめて、プランごとにテーブルに飾られているのですが、シルバープランとセットプランは、隅っこの方に追いやられてる始末です。。。
おーい。

こうやって見た目みると、やっぱりプラチナ以上は豪華なんですよね…うーむ。

そして困ったことに、酒飲みの私と、お酒はお付き合い程度のしんちゃん。
乾杯酒の種類で、がっちり好みが分かれる(笑)

試飲しながら「えー」と主張しあい、担当さんを困らせてしまいました。
いかんだろう。

ただ、2人の中で「こっちかこっち」というのはブレずに一致したので(予習の成果!すばらしい!)あとは全体の予算を見ながら考えようと思います。

*********

ちなみに飲み物ですが、他にこんなものも。

・ウコンの力
定価¥190のところ¥180で、キンキンに冷やしたウコンの力(普通のとピンクのやつ)を用意してくださるそうです。これ、いいなー。
でも、式場であるってことは持ち込めないのか。無念。

・ビールサーバー
値段見忘れました。すいません。
演出の一環で、ビールサーバー担いで回れる、ってやつです。

野球好きの私としては、コレ、すっごいやりたくて。
というか、いっかい担いでまわってみたくって。

マイメロ「私、これ担ぎたいんですけど、ウエディングドレスとカラードレスだったら、カラードレスの方が担ぎやすいですかね?」

と聞いたら、飲料担当者のお姉さんが驚きながら一言。

「新婦様が担ぎたいというご質問は初めて受けました」

・・・ちーん(ノω・、)

そして「肌が露出してるところで背負うと、肩や背中に傷かついちゃうからおすすめできない。ぜひ旦那様か、あとはお父様に」との説明でした。しょんぼり。

でも「WDとCD、どちらが担ぎやすいか、というご質問のされ方で新婦様の熱意が伝わりました」とも言われました(笑)いつか、担いでくれる新婦さん(長袖ドレス着用)が出ることを願ます!


※2014/2/25
資料写真追加します!

{7C6CD12F-AADA-40AD-9B49-4F162C34786F:01}




+++++++++++

最後にケーキです。

ケーキは、1人あたりの人数×単価、あと、ケーキのデザインや段数によってお値段が変わってくるそうなのではしょります。

本当に千差万別です。
なので、上手にやれば節約ポイントになるとも思います。

ここも2人の中で「こうしたい」ってのがあるので、あとはプランナーさんと相談したいと思います!

続く~。