うちのデロンギのコーヒーメーカーさん、

いきなりお初の警告ランプが出てびっくり!

アマゾンから石灰除去液なるものを取り寄せて、

今朝、取説見ながら四苦八苦、無事完了しました。

機械が苦手なもので、ホッとしています。

 

こんにちは!

住まいを変えると、暮らしが変わる。

幸運を呼ぶリフォームのグランツです♥

 

先日、

沖縄がはんぱじゃなく大好きな私と親方に

とても嬉しいご縁で、

モズク史上美味しさナンバー1、

伊是名島の早積み生もずくでおなじみの

ちゅらゆーな株式会社様より

移転先の新しいオフィスのレイアウトをご依頼いただきました。

 

移転前の青山のオフィスにお伺いして、

どんな感じにしたいのか、

どの家具や什器を持って行って、

新たに買い足したいものなどのご要望をお伺いしました。

 

確かに、コックピットになりつつあるような、

モノが多く、手狭な感じの印象でした。

素敵なオフィスにしたいなあ!と思いました。

持って行きたい家具などの大きさを全て測り、

移転先の物件へ伺って、

細かに計測をしました。

 

パソコンでバシバシ起こせればかっこいいのですが、笑

方眼用紙に描き起こして、

パズルのように置いては眺めます。

超アナログですが、人の動きなどが目に浮かぶんです。

数日間かけてやり取りをしながら、形が出来てきました。

 

その間、買い足す家具の確認や

新しい空間に合いそうな色合い・風合いの什器などを調べて、

お勧めさせて頂き、

一日で組み立てられるように配送の手続きをお願いいたしました。

 

組み立て当日。

ゴミも分別しながら、朝から夕方まで掛かりました。

 

私はレイアウト通りにバミッていきます。

通路幅ももう一度確認しながら、

紙の上で見た配置を行ったり来たり。

 

これで、引っ越しの日は手間が無くなります。

トイレ内に棚を入れたいとのことで

自宅にて、棚板を作成。

 

表面にクロスを貼り、木口テープを三方に貼って

角を落としました。

2日掛けて完成させました。

 

さて、引っ越し当日。

位置通りに什器や家具が運び込まれ、収まっていきます。

同時進行で棚の取付け。

乾き待ちなどで翌日完成しました。

 

今回は20年ほど独学で学んでいる、

風水の考え方も頭に置きながら、

気の入り方、気の流れ方を意識して、

配置したり、色合いを考えたり・・・。

 

女性がイキイキと輝いて働ける、

お客様が思わず長居してしまう、

会社としてもどんどん成長していけるような、

そんな心地よいオフィス環境になるように!

 

 

完成!

とても美しい気持ちの良い空間ですね!

皆さんの美人度も増します!笑

 

 

ちゅらゆーなの近藤社長、

スタッフの皆様には

ご希望やイメージが形になるまで

随分とお世話になりました。

イベントや引っ越し準備で忙しいなか、

丁寧にご対応いただき、感謝の意を申し上げます。

 

益々のご発展をお祈りしています。

会社も、関わる皆様も幸せになりますように!

 

 

本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

グランツでは

お客様のご希望や

生活スタイルに合わせて、

予算と照らし合わせながら

実現できることを複数案提案致します。
建築業界37年の経験と丁寧な施工、

リーズナブルな価格で、

ずっとお付き合いできるリフォーム屋さんを

目指します。

 

 

関東近県、それ以外でも、戸建・アパート・マンション、

建物・部屋・外構などのリフォーム・新築・増築・修繕、

賃貸物件のリフォーム・クリーニング、

中古物件からのリノベーション、

大規模修繕や設備交換いたします。

 

小さな家具作り、

暮らしを楽しむモノ作りなどもお任せください。

 

 

秋のリフォームご相談受付中です!

まずはお気軽にお声掛けくださいね!

 

*お仕事例などはコチラ*

 

 

グランツリフォームのサイトはこちら→★★★

フォトスタイリングボードのサイトはこちら→★★★

新柄のフォトスタイリングボードはこちら→★★★

風水リフォームのサイトはこちら→★★★

グランツのInstagram→★★★

Facebook→★★★