Hallo♥グランツです!

 

おうち・たてものの

リフォーム・リノベ・修繕・オーダー家具など

 

暮らしを素敵に!

 

お困りごとを解決!

 

リーズナブル・丁寧にお仕事しています。

 

*施工事例はコチラ*

 

 

≪本日のお題:お風呂の富士山もいけるんじゃないか説≫

 

フェイスブックの過去の投稿が出てくる機能。

意外と面白いですよね。

 

先日、2016年の投稿が出てきました。

 

インターナショナルスクールのお祭りに

アシスタントとしてお手伝いをしている、

世田谷区上野毛の料理教室『かりゆしキッチン』

『ケーキとジャムのお店』として

出店することになった投稿です。

私立学校の学園祭にしては

コカ・コーラやトイザラス、キッザニア、タカノユリなど、

大手企業が結構出ているんですね、びっくり。

 

 

この日に向けて、

準備のお手伝いに

親方も駆り出されました。

 

看板作りと

ケーキを並べる木箱作りです。

 

可愛いモノを丁寧に作る、

達磨大師みたいな顔の恐い親方。

すでに、お手伝いの領域を超えています。

下地の板は角を丸くして、マットな白い塗装をしました。

 

ケーキを並べる木箱も、

おしゃれなパン屋さんみたいな可愛いモノに。

 

オレンジ色は

かりゆしキッチン平仲亜貴子さんのご希望の色。

 

 

出来ました。笑

うまいもんだね。

看板やさんにもなれそうです。

さすが、細かいし、ペンキの厚みも均一。笑

 

フラッグガーランドもついでに作りました。

よし、コカ・コーラ社ブースに負けないぞ!!(えっ?)

 

 

数日かけて、オーブン3台で焼き続けたケーキ達。

100本以上はゆうに焼きました。

 

かりゆしで人気の

『人参とくるみのケーキ』

『リンゴとシナモンのケーキ』

『アールグレイとプルーンのケーキ』

そして、

『オーガニックのキウイジャム』です。

 

商品に貼るシールも私がデザイン致しました。

 

当日、早朝より、

オレンジの看板の文字が目立つように、

ブルーの布を敷いて、

背後の大きな木の枝から、ガーランドを張らせて、

メルヘンキャンプ的な飾りつけをしました。

 

ケーキを並べると壮観な眺め。

白い木箱、いいでしょう?

看板、いい感じ♥

片言英語で頑張りながら、

どんどん売れていきました。

 

とっても、楽しい思い出です・・。

 

 

ケーキとジャムって、たくさん売るには、

めちゃめちゃ手間が掛かると後から気が付いたもので、

また、出店のお話になったら、

ケイさんのルーローハン屋さんだね!って。
そんな話を笑いながらしたのも思い出しました。

 

※後片付けや搬出・搬送、

達磨大師みたいな親方が

ばりっばりやってくれました

 

 

本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

小さなことでも、

お気軽にご相談・ご紹介ください!

 

グランツリフォームのサイトはこちら→★★★

フォトスタイリングボードのサイトはこちら→★★★

新柄のフォトスタイリングボードはこちら→★★★

風水リフォームのサイトはこちら→★★★

グランツのInstagram→★★★

Facebook→★★★