””ウイグル人の虐殺を認めた中国。””虐殺悪魔

””中国人による北海道土地爆買いの実態(日本国民超必見!)”” 

 

  ””なんと安倍政権自民党は中国共産党と裏で繋がりポチ犬だっ…

 家計調査でわかった「消費増税」の悪影響…いよいよ 

 

 

 

 

きらめきの未来に向かって.☆*

このまま日本はどうなっていくのか?これからの未来がきらめきの未来になっていくために。。どうしたらいいのかなど日々考えていることを綴っていきます☆

北海道ニセコ 大満喫する外国人富裕層の影で地元民悲鳴!!

テーマ:
公式ハッシュタグランキング:
ニセコ47位

2019/12/17 モーニングショーで北海道ニセコ地区について紹介していました。

外国人が大量に押し寄せているその陰で地元住民からは悲鳴が上がっているようです。

 

(ニセコの報道は、12:30~27:48まで)

 

livedoorニュースより

北海道ニセコがまるで海外高級リゾート 大満喫する外国人富裕層の影で地元民悲鳴「もう住めない」

 

北海道のスキーリゾート、ニセコで土地や物価の価格が高騰している。もともとオーストラリアからの観光客が多かったが、SNSでニセコの評判が世界中に拡散。外国人観光客が右肩上がりに増え続け、2018年はおよそ13万4600人が訪れ、10年前の約4倍に増加。外国からの投資が増えたことで、高級別荘やペンションのある樺山地区は2019年の地価上昇率(前年比)が66.7%増。4年連続で全国1位になった。

 

地価の上昇で人々が去り、地元商店街は壊滅状態

 

中心部の「ひらふ坂」には、2018年、アメリカ人投資家で構成する不動産開発会社が高級分譲コンドミニアムを開業、最高額で4LDKで約8億円の物件で、シンガポールやタイなどの富裕層が購入した。購入者が不在の時は、ホテルとして貸し出しているが、冬季宿泊料は1泊で最高72万円だ。

スキー場近くの高級住宅は1棟5億円以上。2階建てで450平方メートルある住宅は、20人以上が食事できるリビング、天然温泉、24時間体制のコンシェルジュサービス、スキー場などへの送迎サービスもある。9棟のうちすでに4棟が売れているが、オーナーは主に外国人だという。

一方で、JR倶知安駅周辺の商店街では、次々と店舗がつぶれる影響が出ている。2012年に100店舗あったが、今は35店舗のみ。倶知安商店連合会の山崎隆史さんは「地価の上昇で住んでいた人が土地を売り去っていった。商店街としては壊れている」と話す。地元に残った人の生活がどんどん不便になっているというのだ。

 

スーパーには3万円の肉や1パック5万円のウニ

客の4割が外国人というスーパーでは、輸入食品や3万円の肉の塊など、富裕層向けの食材が並ぶ。1パック5万円以上のウニを売るスーパーもある。地元住民の女性は「高すぎて手が出ない」と話す。また、アパートの家賃も高騰しているため、「もう住めない」と悲鳴を上げる人が続出している。

 

 

2019/12/16 産経ニュースより

 「日本の中の外国」北海道ニセコ 中国語や英語飛び交うも恩恵小さく

世界的スキーリゾート地の北海道・ニセコで、外国企業による海外富裕層向けビジネスで生み出された雇用が、英語を使いこなす外国人の季節労働者で埋まってしまうことが分かった。シンガポールや香港など外国企業による開発計画が進んでいるにもかかわらず、地元への経済波及効果は意外に小さいという。「日本の中の外国」と呼ばれるほど英語や中国語が飛び交うニセコの街を取材した。(岡田美月)

北海道の玄関口、新千歳空港から西へ車で約2時間走ると、スキーリゾート地ニセコの比羅夫(ひらふ)エリア(倶知安(くっちゃん)町)に到着する。スキー場麓のホテルが立ち並ぶ中心地に白壁で囲われた広さ約1ヘクタールの空き地がある。

 シンガポールの不動産開発大手SCグローバル・デベロップメンツが計画する、長期滞在の富裕層向け宿泊施設(コンドミニアム)建設予定地だ。地域最大級の計190室を備え、令和3年12月の完成を目指す。

 近くには、香港の不動産開発事業者メトロポリーホールディングスによる大型複合施設「アルクザカストリート」の建設予定地も。約3ヘクタールに及ぶ土地にコンドミニアムや飲食店などを整備し、6年の完成を予定する。

 倶知安町とニセコ町からなるスキーリゾートのニセコは水分の少ないフワフワの「パウダースノー」で世界的に知られる。開発ラッシュに沸く倶知安町は国土交通省が今年9月に発表した都道府県地価(基準地価)の調査地点で全国最高の上昇率を記録したが、地元商店の関係者は複雑な表情を浮かべる。

 「毎冬、1000人ほどの外国人が短期アルバイトとして働きにくる」

 倶知安町の統計によると、町内居住の外国人は、今年4~10月は700~900人台で推移したが、スキーシーズンの今年1~3月と11月は1500~2000人台に倍増した。

 商店関係者は、ニセコでリゾート開発を手掛ける外国企業が現地従業員に選ぶのは外国人で、「日本人を雇うことはほぼない」と雇用の実情を明かした。

 地元の別の関係者は、多くのスキー客はオーストラリアやシンガポールなど英語圏の外国人で、顧客対応や事務的な仕事を担ういわゆるホワイトカラーの仕事には英語が使える外国人が雇われると明かす。

 一度、ニセコに出稼ぎにきた外国人労働者は本国に帰ると、知人や友人にニセコでのアルバイトを勧め、次のシーズンには別の外国人労働者がニセコに来る循環ができ上がっているという。一方、地元の日本人向け雇用は、建設作業員などのブルーカラーが中心となっている。

 商店関係者は「外国資本が外国の富裕層向けにビジネスをしていて、偶然この地で商売が始まったというだけだ。日本なのに外国のような感じになっている」と打ち明けた。

 倶知安町では先月から同町に滞在した人たちを対象に宿泊費の2%を徴収する宿泊税を導入した。ただ、町の試算では税収は通年で3億5000万円。この関係者が「冬の時期だけなので大きな税収とはいえず、ニセコの一部だけがにぎわっているという感じだ」とこぼすように、地元への恩恵は極めて限定的とみられる。

 比羅夫エリアから車で20分ほど走ると、倶知安町の中心市街地に出る。スキー客でにぎわう地域とは対照的に、町中心部のJR倶知安駅の駅前商店街に人影はまばらだ。地元の議会関係者は危機感を示す。

 「中国など外国資本に経済面で実効力を奪われてしまう」

 

5億円以上の別荘が飛ぶように売れる北海道ニセコ お金持ちの外国人激増の一方で日本人離れも

ここは、日本のはずですが、まるで外国みたいになっています。叫びあせる

どんどん海外の投資家に土地が買い占められ

この先どうなっていくのでしょうか。。!?

美しい日本の北の大地の風景が失われてしまいます。

観光という次元を超えて、日本が日本で無くなっていくような

脅威を感じてしまいます。えーん

 

(北海道ニセコの風景)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いしますayaぺこり

 

 ポチっとお願いしますぺこり
ビーグルしっぽ牛しっぽ黒猫しっぽビーグルしっぽ熊しっぽ熊からだ熊あたま
人気ブログランキングへ

 

助け合い主義で

ほんとうの日本精神を取り戻そう

   ダウン

https://tasuke-i.jp

 

#高級リゾート #倶知安町 #ニセコ #北海道 #リゾート地 

 

 

 ”闇の権力=戦争と税金=武器麻薬人身売買=ブルネ

 今日の遺言保存【米戸】【ⅥⅩⅥ❓】・・【七曜高那氏六千兆円…

 ”出版不況15年連続 売り上げ減少” 本格化は今

 ”日本国民が知るべき反日の話し(超必見!)”

 ”日本国民が知るべき反日の話し(超必見!)” リバイバル  

 

 ”習君、ヤバイのは本当か?” 

 ”地銀危機いずれかリーマンショック以上で大恐

 ””騙されるな!地球温暖化(全万民必見!)””

 ”現金支給賃金奴隷渡来系偽天皇ユダヤ人が国外

Category:分野別 主要>指標別分類>分野