TOCANA > 超科学 > 宇宙 > 太陽系の端で発見された“ありえない”物体「ニク」

新惑星か、超巨大UFOか!? 太陽系の最果てに“色々ありえない”天体「ニク」が発見される!!

2016.09.14

 

 太陽系の端に、謎の物体が見つかった。8月5日、米コーネル大学が運営する学術論文サイト「arXiv」で驚愕の論文が発表されている。それによると、太陽系のもっとも端に位置する海王星から少し離れた軌道上に、科学的に説明することができない奇妙な動きをする物体が存在しているというのだ。

Niku_2.jpg画像は「The Daily Mail」より引用


■公転方向が真逆、超反抗的!

 太陽系の8つの惑星は、もともと太陽の周りを回転するガスやチリから生まれたという経緯上、公転方向がすべて一致しており、その軌道もほぼ同一の平面内にある。しかし、今回発見された物体の軌道は、その平面上に存在しないばかりか公転方向も真逆だ。これは、ほかの惑星の軌道に対して90度以上(約110度)傾いた軌道を通っているためだと考えられているが、原因は不明。なお、明るさは海王星の16万分の1で、それから計算すると、問題の物体の大きさは直径200km以下ということになるようだ。

Niku_3.jpg画像は「The Daily Mail」より引用

 では、この物体は一体何なのか? 学者たちは物体をTNO(太陽系外縁天体、trans-Neptunian objects)に分類している。TNOとは海王星軌道の外側を周る天体の総称であり、かつて惑星とされていた冥王星もこれに含まれている。中国人天文学者によって発見されたため、謎の物体には(公転方向が真逆であることを考慮して)中国語で“反抗的”を意味する「ニク」というニックネームが与えられた。


■太陽系の外側では、理解できないことが起こっている

 それにしても、今回発見された物体はほかのTNOと比べて実に奇妙な動きを示す。スミソニアン天体物理観測所の宇宙物理学者マシュー・ホルマン氏は、次のように語っている。

関連キーワード:

 

 

動画は「YouTube」より

太陽系の外側では、我々が完全に理解できないことが起こっています。今回の発見は、それを如実に示しているのです」

 また、カナダ・クイーンズ大学の天文学者ミシェル・バニスター氏は次のように述べている。

「謎に満ちた素晴らしい話です。理論解析の専門たちがどのように説明するか、楽しみですね」


■超巨大UFOかもしれない!?

 現在、「ニク」の正体についてさまざまな予想が飛び交っている。新たな太陽系の惑星なのか、それとも彗星なのか、はたまたUFO研究家たちが唱えているように巨大UFOなのか?

 もしも「ニク」がUFOだった場合について考えてみたい。多くの読者にとってUFOというと、人間のサイズを基準とした“乗り物サイズ”がイメージされるようだが、UFOコミュニティで昨今観測された最大のUFOは、2014年に国際宇宙ステーションISS)が撮影し、ブラジリアのプラネタリウムが公開したとされる画像に写り込んでいたUFOだ。まるで地球に覆い被さるように出現した問題のUFOの直径は、実に5,000~6,000kmにも及ぶと考えられている。

Niku.jpg画像は「Correio Braziliense」より引用

 私たちが宇宙について語る際、人間社会の感覚を基準に考えることは決して賢明ではない。宇宙のスケール感は、人類の想像を遥かに上回る。「ニク」のように直径200kmのUFOが存在していても、まったく不思議はないだろう。それどころか、直径200kmという一個の生命体である可能性すら捨て切れないはずだ。今後も「ニク」の情報に大注目だ。

 

fukatukiyuria.jpg

深月ユリア
ポーランドの魔女とアイヌのシャーマンの血をひき、魔女占い師・魔女優・カルトライター・ホラー映画プロデューサーとして国内外で活動。深月事務所代表、TR総合探偵事務所で心霊捜査担当。最新刊『あなたも霊視ができる本』(文芸社)大好評発売中!


参考:「arXiv」、ほか