電気をワイヤレスで送る時代へ…「ワイヤレス給電」技術を開発

 

Electricity34575.jpg

 京都大は22日、パナソニックや三菱重工業と共同で、電源から約1・7メートル以内なら無線で電気を送ることができる「ワイヤレス給電」の技術を使った機器類を開発したと発表した。今後、医療現場などで実用化を図るほか、技術の国際標準規格化を狙う。 

産経新聞
全文はこちら

非接触電力伝送 
コードレス電話、電気シェーバー、電動歯ブラシなどに使用されており、金属接点やコネクタなどを介さずに電力を伝送すること、およびその技術である。ワイヤレス給電や非接触電力伝達、ワイヤレス電力伝送などとも呼ばれる。二次電池を内蔵した機器に電力を送る場合、非接触充電(inductive charging)などと呼ばれる。
この技術は、19世紀に電磁気学として集大成された中の相互誘導作用を利用している。

Qi
ワイヤレスパワーコンソーシアム(Wireless Power Consortium; WPC)が策定したワイヤレス給電の国際標準規格である[1]。現在、携帯電話やスマートフォンを対象とした5W以下の低電力向け規格のみ策定されている[1]。名称の由来は中国語の「氣」。 NTTドコモでは、Qi規格に準拠したワイヤレス充電機能をおくだけ充電と称しており、登録商標を保有している。

2:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:28:18.32 ID:EnsITX2c0.net

からだに悪そう

96:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:59:42.73 ID:uYNmRUXH0.net

>>2 
悪いっていうか普通に死んじゃうはず 
指向性の強い電子レンジみたいな仕掛けだったと記憶している

409:名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:24:50.87 ID:smRluDdf0.net

>>2 
電話がコードレスになった時も言ってた

5:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:29:50.51 ID:AN1jsOy10.net

ニコラ・テスラの開発した技術だろう 
100年経ってまだ完成していないとは言わせんよ

 

 

6:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:30:10.61 ID:yDQPvtXU0.net

電子レンジとか怖すぎ

7:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:30:12.30 ID:mxjAYzF+0.net

電子レンジと同じと言われると電磁波大丈夫?って心配になるわ 


電磁波やばいってオカルトだっけ?科学的な話だっけ?

240:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 21:10:59.10 ID:qFRQBz120.net

>>7 
ロシアでは確か電子レンジ禁止に

13:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:33:20.17 ID:YWZ7MbDo0.net

電子レンジと同じと言うと聞こえは悪いが 
携帯と同じと言うと違う印象

15:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:33:40.60 ID:k9J/yjNh0.net

なんか怖い

20:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:35:11.78 ID:BLu03gRY0.net

感電しそうで怖いな

25:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:36:12.40 ID:T6WXHBQl0.net

テスラコイル使えよ

33:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:37:58.15 ID:lMgjWXPd0.net

これ実現するとすごいよな 
まず電線につかう銅がいらなくなる 
あとたこ足配線による火事もなくなる 

電気工事士は失業するがwwwww

280:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 21:50:41.55 ID:lPlwXtI90.net

>>33 
照明にリモコンが付いても壁スイッチがなくならなかったように大丈夫じゃねえ?

34:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:38:17.75 ID:xnr0lgLE0.net

電線を使ったものと同等以上の送電効率があるなら 
素晴らしい技術だけど違うみたいだね。

100:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:02:45.13 ID:JRsCwU+Y0.net

>>34 
というか 必要性がわからんよね 
電気自動車のやつは昔から開発されてるし 
小型機器は電線に繋げよと思う 

これは指向性があるんだろうか?なけりゃ効率が絶望的に低いよね

175:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:36:26.72 ID:5kfQxX090.net

>>100 
医療現場ということで体内の機器に常時給電とかやるんだろ

107:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:06:16.20 ID:EVSyiPLW0.net

>>34 
なんだ、違うのかよ。 
送電ロスをゼロにする画期的な技術だと思ったのに。 
今は総発電量の2割弱しか電気として使えてないんだろ。 
これを0にできたら世界が変わるのに。

116:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:09:17.79 ID:D1G4gauk0.net

>>107 
ロスは当然あるだろうけど、充電器に充電してから使うよりはAC100Vだからコスパはいい

399:名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:08:22.39 ID:nJdtgS0N0.net

>>116 
でもロスになったエネルギーはどこに行くのだろう?

402:名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:13:35.58 ID:mkczpYYS0.net

>>399 
ほとんどが熱で、一部は宇宙まで飛んでく。

404:名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:15:36.26 ID:nJdtgS0N0.net

>>402 
どこの熱? 
空気?

405:名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:20:31.72 ID:mkczpYYS0.net

>>404 
空気も壁も家具も人も、当たったもの全て。

37:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:39:53.96 ID:S/EM/WpM0.net

道路に埋め込めば、電気自動車の走行距離伸ばせるな

38:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:40:01.16 ID:P/RBFLgl0.net

これで電気自動車も道路から充電できるようになるね 
街中にインフラ整えばスマホも電動アシスト自転車も充電作業から解放されるわ

42:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:40:26.43 ID:r5vJi5VS0.net

これすごくね?世界的発明じゃん

51:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:44:41.15 ID:L59+UxHL0.net

前からあっただろ 
何言ってんだ

53:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:44:52.54 ID:aamuxmDU0.net

よくわからんけど 
人体発火現象とか大丈夫 
いや、よくわからんけど

54:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:45:14.38 ID:uEloiXdq0.net

電磁波ハンパないだろ・・ 
携帯の比じゃないぞ

58:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:46:28.44 ID:D1G4gauk0.net

ワイヤレスの掃除機なんていいね 
軽いのができるんじゃね

71:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:49:49.63 ID:6A0prBLW0.net

電気盗まれちゃうよ

62:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:47:00.70 ID:cYFxSwBO0.net

当然、送電側と受電側のセキュリティコードが一致しないと給電できないシステムだろうな。

72:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:50:08.62 ID:3Evmg90L0.net

ウイルスとかウイルスとかウイルスとかで仕様通りに動かなくなったらどうすんだか

74:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:51:14.88 ID:oIG7klgG0.net

地磁気を無効化して太陽風をばーっと降り注がせれば

82:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:55:57.40 ID:jfzfunuB0.net

電気バリアでミサイル防衛とかできるんじゃね

88:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:57:53.24 ID:crdQBlzZ0.net

>>82 
高エネルギーならできる。そういう研究は実際にしていた。

86:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:57:28.38 ID:6+e+SPjY0.net

エネルギー損失は何%程度だろ?

87:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:57:49.73 ID:62SNhGDy0.net

すごく体に悪そうなんだけど 
送電線の近くや携帯基地局の近くでさえ体に悪いんだよ

92:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:58:35.67 ID:crdQBlzZ0.net

>>87 
あまり知られてないが最近の高出力モーターを搭載した電車もけっこう電磁波を出してる。 
あれで携帯電源オフとか片腹痛い。

89:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:57:57.30 ID:s1DG9qAd0.net

そのうち電柱も電線もなくなる時代がくるのかな

90:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:58:06.49 ID:TMhUAGZb0.net

マイクロ波アレルギーが流行りそう 
逃げ場がなくて地下に住むしかなくなる

91:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:58:12.77 ID:qQMZnwaU0.net

実用化はやめてほしいわ

94:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 19:59:24.28 ID:U2J7NVCI0.net

人体に影響は?

106:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:06:12.09 ID:G+V/K+EN0.net

こえーな 
一歩間違ったら人間電子レンジじゃんか

130:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:16:36.77 ID:Il+ZcAn50.net

>>106 
マイクロウェーブは使うけど人間に当たっても害はないんだってさ。

109:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:06:54.44 ID:D1G4gauk0.net

ワイヤレスのカイロなんかいいな

119:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:11:01.49 ID:Lje0CRWm0.net

工場とか、業務用だと商売になるな 
個人宅だと、モニターとかかな

123:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:12:31.02 ID:XYoms/wG0.net

ずっと期待してた技術 

もう電源コードのうざさからも解放 
掃除機が楽々じゃん

129:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:16:29.98 ID:W0LbozR70.net

誰が放火魔が不明な事件が増えるな

135:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:18:20.49 ID:20WiCBkW0.net

ロスさえ気にしなければ昔からできるし、 
ロスが大き過ぎて今も実用性が無いが、 
結局何が新しいのかこの記事では分からんな。

145:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:21:35.61 ID:hvOODfMz0.net

>>135 
そりゃあ低周波の場合だろ 

マイクロ波は焦点数cmにエネルギーを集中できるんで、効率はいいが危険極まりない

149:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:23:22.34 ID:L4BiJYBE0.net

間は電子レンジ状態

155:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:25:46.09 ID:v4bTIRoS0.net

>>149 
だよなw

163:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:27:53.61 ID:Mhjbq18F0.net

コードってめちゃくちゃ邪魔だから 
なかったらめっちゃ便利かと思うけど 
そんなにうまい話じゃないんだね

166:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:29:44.87 ID:Y+eqZdBq0.net

テスラの夢がようやく実現するのか

193:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:42:49.50 ID:7XkZ4NmX0.net

新しい精神病が生まれそう。

215:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 20:57:55.12 ID:hbChHYm+0.net

子供への影響がでかそうだな

226:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 21:03:25.83 ID:oq1LPtRq0.net

原発と同じぐらい危険な技術かもね・・・

287:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:00:36.17 ID:VQJTpnyM0.net

病気ならんか?

313:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:31:20.38 ID:KIak16ba0.net

ついにニコラ・テスラの技術が現実化するのか

312:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:31:06.14 ID:e57L7lWh0.net

フォースが使えるようになるかもしれん

332:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 22:44:12.50 ID:YVaaQl4L0.net

素晴らしい技術だ 
胸が熱くなるな

362:名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:56:40.27 ID:NYA2oOPM0.net

誰も指摘していないけど 
スイカののような非接触型のカードでは普通に使っている。

365:名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 00:04:01.44 ID:CLjK7n9H0.net

コンセントが無くなる日がくるのか

423:名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 01:56:10.30 ID:/zuU7YSX0.net

やっと実用化か

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450866468

 

タグ: テスラコイル ワイヤレス給電 電気 未来