Q.ここどーこだ(答えはページ最下部に)

AZALEAの戦闘スタイル

 

こんにちは!

AZALEAです⚔️

 

グラの戦闘スタイルは様々ありますが

今回は私が実際に経験した

3つの型を紹介します❗️

 

 

この記事では

デュアル×テンペ型

について解説していきます♪

 

 

では早速スタート🗡️

 

 

 

 

  デュアルブロウ×ソードテンペスト

 

【ステフリ

・STR:カンスト
・INT:無し
・VIT:50〜100
・AGI:140
・DEX:残り
・CRI:カンスト
 
 

メリット

・DPSがヴァルキリー型に勝るボスが多い
・高い回避力による回復アイテムの節約
ランページ(ダブアタ)との相性の良さ
・AGIによる敵の被クリティカル率の軽減
・テンペの場合は暗闇でクリティカル必中

 

デメリット

ディレイ-5秒の確保が必要
ペットスキルの用意が必要
・エスペランサとの相性が悪い
・アステュートの目眩が付与されづらい
・V不足により被弾時に膝をつきやすい

 

 

 

 

ソードテンペストについて

 

攻撃の基盤となる『STR』と『CRI』は

言わずもがなカンストです👌

 

 

ソードテンペストは『AGI』に振ることで

ダメージが上昇する特性があるので

ソードテンペストのダメに拘りたい場合は

AGI』もカンストでOKです🙆‍♂️

 

※昔はAGI256までがダメ上昇の上限でした

→今は撤廃され上限無しになっています✨

 

一方、当時の私はソードテンペストよりも

『ダブアタ』を有効活用したかったため

シュルフリヒターの効果を最大限発揮できる

[AGI140]で止めていました💡 

 

※基礎ASPDのATK増加上限が『AGI140』

 

 

ソードテンペストを1回使用すると

暴撃力(1〜25%前後)

攻撃速度(3〜4秒)

が付与されます🌪️🗡️

 

 

暴撃力はピラーブレイドなどの使用で

150%まで上昇し

 

 

90〜100%時点】

・AVD :2倍

・攻撃速度:武器最速

 

150%時点】

・威力:最大

 

という恩恵を得られます🉐

 

 

しかし!

攻守共に優れている一方で

 

エスペランサ

 

を使用すると

AVDが0(=被弾前提)になるため

折角の回避力が無駄になってしまいます!

 

なので

この型ではエスペランサの使い所が

難しいんですよね🥺

 

また、VIT不足も相まって

『被弾時は死にやすい』

というデメリットもあります😢

 

 

ただ、総合的に見れば

かなり安定感のある型とも言えます❗️

 

 

その証拠に

ソロ活企画として実践していた

『ボス討伐戦記』では

 

 

Lv上げと同時に

VIT100まで徐々に振れば

EP1〜EP6中盤までの殆どのボスは

苦戦せずに連戦できました🔥

 

 

そして、

アイテム節約も出来るので

初心者にもオススメできる型と言えます😎

 

 

ちなみに私は

『マッシヴスキン習得(Lv.150)〜アポ完直前』

の期間はこの型で遊んでいました❗️

 

 

また、ソードテンペストは

ピラーブレイド同様に範囲攻撃なのですが

特殊な効果があります✨️

 

それは...

 

 

PTメンバーが

タゲっている敵に対しても

攻撃判定となる。

 
 

つまり

複数のボスがいる連戦

(例:アニバ|ツチキンの雑魚討伐など)

にもたくさん貢献できるんです♪

 

これもテンペストのメリットの一つです✨️

 

 

 

デュアルブロウについて

 

デュアルブロウはペットスキルなので

覚えるまでご飯をあげる必要があります🍚

以下、Wikiより引用

 

本来のダブアタは

オートスキル扱い』ですが

CRI振によって発動率が上がります📈

 

なので、CRI極振をしていれば

基本的にはダブアタが発動します✌️

 

 

 

 

 

 

それを踏まえて

デュアルブロウを活用した

具体的な戦闘方法を説明します⚔️

 

 

【デュアルテンペ型の戦闘方法】

 

ピラーブレイドで暴撃力を150%にする

 

ソードテンペストを打つ

 

デュアルブロウ3~4回打つ

 

④[②]と[③]を繰り返す

 

 

 

実際の手順は

動画をご確認ください✨️

 

 

 

  

 

   

改めて

何故デュアルテンペ型がオススメなのか?

 

その理由を3つにまとめます!

 

 

【その①】

 

デュアル1回につき

オートスキルも2回判定となるため

 

1度に4回分の攻撃

 

が可能に❗️

【その②】

 

攻撃速度の短縮により

手数が増えるため

 

ロスコロの自動回復

 

がされやすくなり生存率UP🤟

【その③】

 

ランページ(ダブアタ威力2倍)

が加わることで

 

高火力の攻撃

 

が可能に❗️❗️❗️

 

📹️実際の戦闘動画がコチラ📹️

 

 

 

 

 
 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

ペットスキルの習得さえ叶えば

初心者でも大変楽しめる型です🗡️

 

 

これからグラを始める方は是非

 

『デュアルテンペ型』

 

を検討してみてください!

 

少なくともソロ活には超オススメです♪

 

 

 

今回は以上です🔥

 

 

 

 XとYouTubeでも情報発信をしていますので

ぜひ覗いてみてくださいませ😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは『ロンファ山脈・頂上』でした!

image

 

お読みいただき

ありがとうございました🤲

 

AZALEA