ダラス海外赴任日記 -9ページ目

ダラス海外赴任日記

アメリカのテキサス州ダラスより日々の生活を綴るブログ

Open Simsim!

Open Sesame!


ひらけゴマ!の由来。

Ali Baba and the Forty Thievesというお話が元ネタだそうです。

ウチのインターネットはVerizonのFiOSを使っています。

そろそろ解約の時期か。ってことで解約を依頼しました。


解約は電話でしか受け付けていないので、

Cancel Service に書いてある番号に電話しました。


・解約したいと伝える

・理由はJob Transferで日本に帰るから

・解約日を伝える

・私は2年縛りの契約じゃなくて、月払いの契約を結んでいたので、Early termination feeは無し

・装置を返却するための箱を送るから、解約日から30日以内にUPSで返却してね


ということで、無事に解約の手続きが終わりました。

装置の返却については、確認メールにもやり方が書いてあるので

それに従えば良さそうです。


他のユーティリティとしては

ガス:ウチはガス設備がないので関係なし。

水道:家賃と一緒にアパート会社に払っているので特にアクションは必要なし。

電気:TXU Energyに解約の電話をする。電話は来週あたりかな。




2日後、返却用の箱が届きました。

化物語を筆頭として人気がある西尾維新の物語シリーズ。

私も好きな作品です。


日本では1月に傷物語の劇場版が公開されたのですが、

なんと、その傷物語がアメリカでも最近公開されました。

幸い、ダラスにも上映してくれる映画館があったので、今日観に行ってきました。



400人は入るんじゃないか、ってぐらい大きいスクリーンだったのに、まさかの満席ですよ。

隣のにーちゃんは、わざわざオクラホマから3時間かけて観に来たらしい。

オタクの行動力は世界共通ですね。

ちなみに日本人は見渡す限りいませんでした。完全アウェー。


傷物語のストーリーとかは、たぶん誰も興味ないと思うのではしょりますが、

今回は、日本語音声+英語字幕というスタイルで上映していました。

笑いどころは大体同じですね。

エロネタへの反応は世界共通。

羽川のパンチラとか、キスショットの胸に顔をうずめるとかで盛り上がる。


でも、言葉遊びのところはさすがに理解できていなかったっぽいです。

というか、英語に翻訳しても意味わからんし。

寝ているキスショットを起こす場面で、

 阿良々木君 「起きろって」
 キスショット 「あと5分」
 阿良々木君 「だから起きろって」
 キスショット 「あと気分」

5分と気分で韻を踏んでいるんですね。

これが英語だと、

 阿良々木君 「Wake up」
 キスショット 「5 more minutes」
 阿良々木君 「Hey, wake up」
 キスショット 「Feeling」

Feelingって…意味わからんよ…

さすがに、日本語特有のネタは日本語じゃないと理解できないですね。


傷物語は三部作でして、今回はその1つ目。

これから盛り上がりどころだ!ってところでバッサリ終了して、すんごい消化不良。

次回は2016夏ということなので、次のは日本で観ます。



コスプレして来ているレイヤーさんがいたので写真を撮らせていただきました。

右は八九寺で間違いないけど、左は斧乃木余接?

ランカちゃんとかボカロのGUMIにも見える…