




・手首の動きやコントロールする力を培う
・順番を待つ力を育む
といった部分を養います


療育
今日はトランポリンを使って
体幹強化やバランス力の向上を図る
取り組みを行いました
トランポリンの反発力を使って跳ねることで
全身の筋肉が協調して動くため
体幹が強化されるんです
また、トランポリンという
足場が不安定な場所は
バランス感覚を養うのに
最適な環境なんですよ

全体活動
今日は3チームに分かれて
ストラックアウトを行いました
まずはご挨拶から!
「よろしくお願いします」
1〜9のマスにボールを投げていきます!
マジックテープのような素材なので
しっかりボールがくっつくんですよ
青い線は年長さんや得意なお友達!
赤い線は年中年少さんや苦手なお友達!
それぞれの線に立ってボールを投げました
さっそくストラックアウトを
始めていきましょう
ボールは1人3球!目指せ高得点!
みんな思ったよりも投げるのが
とっても上手でした
しっかり的を狙って投げられているのが
写真でも伝わりますね
ボールがくっつく感覚も楽しかったようで
とても楽しい雰囲気で行えました
ボールが当たるとジャンプして喜ぶ
可愛らしいお友達もいました
1球どころか
2.3球的に当てられてるお友達も
たっくさんいました
力加減やコントロールが
とっても上手なんですね
中にはまだ投げることが
難しいお友達もいます
でも、みんなかっこいいんです!
できないで終わらせるんじゃなく
ボールを持ってペタっと貼ったりして
自分が出来るやり方で
しっかり活動に取り組めました
素晴らしいですよね
今日の最高得点は ・・・
なんと3球全て9のマスにあてたお友達!
合計点数27点!!!
これは素晴らしい得点ですね
全員が1点以上はとることができ
大満足の様子でしたよ
最後もしっかりご挨拶!
「ありがとうございました!」
楽しんでたくさん身体を
動かすことができましたね

自由時間
ブロックや絵本
工作やバルーンアート
様々なものを使って
仲良く、そして楽しく!
自由時間を満喫することができました
お友達と遊ぶ中で
「貸して」や「入れて」などの
やりとりも円滑に行えるようになってきて
より一層楽しく過ごせている様子でしたよ
以上で本日のブログはおしまいです
次回のブログでは
『いちごっこ広場』
の様子をお届けします
それでは明日のブログも
お楽しみに~