




・数字を理解する力を身に付ける
・ルールを理解して楽しむ
・社会性やコミュニケーション能力の向上
といった部分を養います

小集団療育
今日はお友達と複数人で
ボールプールを使って
療育を行いました。
ボールプールでは
感覚を刺激して脳の発達を促すだけでなく
副交感神経を活性化させることで
リラックス効果なども期待することが出来ます。
またお友達と一緒に行いながら
協調性や創造性などを
育むきっかけにもなります。

活動の様子
今日の活動ではすごろくを行いました
すごろくという事で
ただマスを進むだけではなく
途中には様々な指示マスもありますよ
それではさっそくすごろくスタート
まずはサイコロを振って
出た数だけマスを進んでみよう
「何が出るかな何が出るかな
」
サイコロに書かれている目を数えて
出た目の数だけ数を数えながら
マスを進んでみましょう
これも数の学習ですね
おっと早速指示マスにとまったようです
こちらでは「その場で5回ジャンプする」ですね
こちらでは「インタビューマス」という事で
好きな色や食べ物を答えてもらったり
お名前を教えてもらったりと
みんなの事を色々と教えてもらいました
こっちのマスは一番難しい
「10秒間片足立ち」です
10秒間は短いようで長いですね
みんなフラフラとバランスを崩しながらも
一生懸命10秒間片足立ちを頑張ってくれました
今日のすごろくでは
次のお友達にサイコロを渡したり
お友達同士でマスに書かれている指示を楽しんだりと
みんなでワイワイ盛り上がりながら
楽しんで取り組んでいました
以上で本日のブログはおしまいです
次回のブログでは
『アルファベット探し』
の様子をお届けします
それでは明日のブログも
お楽しみに~
*************