




☆季節のイベントを楽しむ
☆他学年のお友達と協力して取り組む
といった部分を養います
さっそくみんなの様子を
見ていきましょう

全体活動
放デイのお兄さんお姉さんが来たら
クリスマス会の始まりです
最初に
全体で「連想ゲーム」を行います
4チームに分かれて
クリスマスツリー、雪だるま
ソリ、ケーキで連想できるものを
ふせんに描いてぺたぺた
貼っていきます
ふせんをもらったら
さっそくペンで描いていきます
集中して描いてるみんな
完成が楽しみです
完成したものがこちら
想像力豊かな作品が完成しました
全体での「連想ゲーム」が終わり
各チームブースをまわります
個室
個室では右の写真にあるお宝を
探し出して貰います
1人1個探してお持ち帰りします
箱を開けてすぐに見つけることが
できたお友達
中には箱を持って音がするのか
振って確かめていたお友達もいました
プレゼントバスケット
このゲームのルールは
プレゼントに見立てたボールを
ゴールに向かって投げるという
シンプルなルールです
ゴールに入れることができなかった
お友達もいましたが
とても楽しく行えていました
まきまきプレゼント
箱の上に乗せた
お菓子を落とさないように
ひもを巻きながら自分の方に
近づけるゲームになります
巻くのが早すぎたりすると
お菓子を落としてしまいます
みんな慎重に力加減を
コントロールしながら
自分の方へ箱を
近づけることができていました
サンタに変身
カードを引いて出たものと
同じ衣装を身につけてもらうブース
サンタさんに変身できるかな
恥ずかしくて
できなかったお友達も
いましたが
みんなとても似合ってます

午後の活動
午後は放デイ・パーク分かれて
ケーキにデコレーションをおこないました
たべっ子どうぶつやドライフルーツを
ケーキに飾り付けしました
お友達の飾り付けを見て
真似したり
好きなように飾り付けしました
飾り付けが終わったら
みんなで美味しく食べました
『あまーい』や『美味しい〜』の声が
聞かれました
これで
本日のブログは
おしまいです
最後までご覧いただき
ありがとうございました
次回の活動は
《体操あそび》
です
次回のブログも
お楽しみに
*************