




・身体を動かす事を楽しむ
・ルールのある遊びを学ぶ
・コミュニケーション能力の向上
・全体を見渡す力と判断力が身に付く
といった部分を養います

個別療育
本日の個別療育では
バランスの向上や体幹の向上を
目指して取り組みを行いました。
トランポリンの上でジャンプしたり
クッションの上で真っすぐに立つ練習を行うことで
インナーマッスルが鍛えることが出来ます。
またトランポリン遊びには
脳の発達を促すのも効果的で
集中力や記憶力を養うのにもとても効果的なんですよ。

活動の様子
今日の活動では
「しっぽ取りゲーム」を
行いました
しっぽを取る、取られるといえば
猫とネズミという事で
さっそくみんなにはネズミに変身してもらうため
ネズミのお面に好きな色を塗ってもらいました
お面に色塗りが出来たら
さっそくお面を装着してしっぽを付けたら
ネズミさんに変身
猫に扮したスタッフが登場で
さっそくしっぽ取りの開始
猫さんにしっぽを取られないように
急いで逃げ回ろう
「あっ、危ない」
猫さんにしっぽを取られちゃうよ
猫さんにしっぽを取られずに
逃げ切ることが出来ました
やったね
今度は猫さんにもしっぽをつけてもらい
みんなは猫さんから逃げながらも
猫さんのしっぽをゲットしよう
おっと、猫さんのしっぽを捕まえたぞ
それ、引っ張れ
お見事
猫さんにしっぽを取られずに上手に逃げながら
猫さんのしっぽを逆に捕まえることが出来ましたね
しっぽ取りゲームでは
相手のしっぽを追いかけたり
周りを見て逃げ回ったりすることで
目をコントロールする力や
目と手の協調性を高めたりと
ルールも簡単なので
みんなで楽しく遊びながらも
色々な効果を得ることが出来ます
以上で本日のブログはおしまいです
次回のブログでは
『バブルチェイス』
の様子をお届けします
それでは明日のブログも
お楽しみに~
*************