




☆協調性を育む
☆お友達と協力して
演技する楽しさを味わう
☆身体全体を使って
表現する楽しさを味わう
といったことを
意識しながら取り組みます
さっそくみんなの様子を
見ていきましょう
個別療育
今回の個別療育は
・色や大きさ、形の認識の強化
・集中力の向上
・目的物を探し出す力を養う
といったことを意識しながら
取り組みました
午前中の様子
午前中は
ブランコに乗ったり
バランスボールを使って身体を動かしたり
ブロックをしたりと楽しく過ごしました
全体活動
パラバルーンということで
大きな布1枚で
色々なものを表現していきます
今回も2つのグループに分けて
行います
始める前に…
左右が分かるように右手に
目印のスカーフを結んでいきます
持ち手部分をスカーフをつけた右手で持ち
右回り、左回り
持ってない手を横に広げて翼に
飛行機という技です
今度はパラバルーンを上下に振ります
これは大波、小波という技になります
大きく上下に振る大波
小刻みに上下に振る小波
力の調節が重要なカギですね
最後はミニボールを使った
ポップコーンという技です
パラバルーンの上にミニボールを乗せて
タイミングを合わせて上にあげます
『いーち、にー、さん』
弾かれたミニボールがポップコーンのようです
後半組のお友達
前半組と同じ飛行機や大波小波
横波を行いました
最後はみんなで
パラバルーンの下に入ってもらいます
スタッフが上下に動かすと
パラバルーンの風がみんなに当たります
みんなとても素敵な笑顔
とっても楽しく取り組めました
自由時間
バランスストーンを使って遊んだり
お絵描きや三輪車
ボードゲーム、トランポリンなど
おもいおもいの遊びを楽しんでいました
これで
本日のブログは
おしまいです
最後までご覧いただき
ありがとうございました
次回の活動は
《飛んで登って!》
です
次回のブログも
お楽しみに
*************