G-KENです。

 

いきなりですが、皆さんはスニーカーに防水スプレーをかけてますか?

最近では様々なシューズケアブランドが防水、撥水を謳ったスプレーを展開してます。

 

 

ですが、僕は正直かけません。

特にお気に入りの靴に関しては絶対に。

理由としては

・コーティングしたところが時が経つと変色してしまうんじゃないかという勘ぐり。

・ホコリや汚れを全部取ったと思ってスプレーかけてコーティングした後に

ホコリや、汚れを見つけてしまった時すごく嫌だから。

・定期的にスプレーしないと効果が薄れるから。

・コーティングが結局透明なのでムラや

全部かけたつもりが一部だけかかっていないとかわかりづらいから。

などなど。

 

考えればクリアできそうなものもありますが、

例えば2つ目のホコリや汚れ〜に関しては買った直後にやればその問題は解消されますが、そうなると他の問題にぶち当たりますし。。。。

めんどくさがりな性格なもので、だったら最初からかけなきゃいいという発想です。

 

そうすると「雨の日はじゃあ何を履くんですか?」とか

「いきなり雨が降ってきたらどうするんですか?」って聞かれるんですけど、

答えは簡単。

「雨の日、または雨が降りそうな日はお気に入りの靴を履かなきゃいい」

ってことです。

どうしても雨の日に出掛けなきゃいけない、

例えば雨の日に仕事などで外出しなきゃいけない、

でも今日はこの靴を履きたいって時は、

夏場はサンダル、冬場は汚れても濡れてもいい靴を履いて

カバンの中に今日履きたい靴を入れておくというようなスタイルです。

 

 

そしたら「出るときはすごく晴れてたのに、いきなりゲリラ豪雨になったらどうするんですか?」など"あー言えばこー言う系"なしょーもない発言も出てくると思いますがw

そんなん言わせてもらえば、それは「運がなかった」という一言につきますね。

それでどうしても濡らしたくない靴を履いていたら近くの靴屋さんでサンダル買うか、"ゲリラ"って言ってるんだから10分くらい止むのを待つなど対処法はいくらでもあります。

 

 

こんな記事を書くと色々言われそうですがw あくまでも僕個人の意見ですのでね。

もちろん、防水スプレーを使っちゃダメと言ってるわけではないんです。

持っておいて損はないですし、それこそ僕は先ほども話しましたけど

汚れても濡れてもいい靴にはちゃんと防水スプレーかけます。

しかもガンガンにwww

本当にびっくりするくらいに弾くんですよね。

(ってみなさん知ってるかww)

だからそういった靴には「使い勝手が良いように」スプレーをかけます。

 

 

お気に入りの靴こそ僕はあえてかけません。

 

 

こんなん言ってますけど、シューズケアのブランドさんが出している

クリーナーアイテムはめちゃくちゃ使ってます。

 

 


洗剤を付けてのブラッシングタイプやペーパータイプなど様々ですが、

特に僕は上の3つのブランドのものを使わせてもらってます。

 

すごくいいですよね。

ペーパータイプは携帯できて汚れた瞬間にすぐに対処できるし、

ブラッシングタイプはもはや「ガシガシ洗う」というような感覚で

スニーカーを綺麗にできます。

 

 

 

あ、このブランドのこのアイテムはこんな特徴があって、、、、、、

というような説明は散々スニーカー情報サイトさんなどで掲載していると思いますので、僕は載せません。

そちらのサイトの方で各ブランドのアイテムの特徴や良さなど確認して下さいwww

 

 

まとめますと「好きな靴、お気に入りの靴こそ天気がいい時に履くべし!

で、普段使うような靴にはバチバチに防水スプレーをかけて実用性を上げましょう!」

って感じです。

 

 

以上!あらざしたっ

 

 

 

G-KEN

Instagram : @yamao_gken

Twitter : @gkenyamao