初めて釣りの攻略について書きます。
みんなでつりチャレンジDX、略してみんつり!
現在(2013年6月10日(月)20:00~6月15日(土)20:00)渚のジューン・ブライドアイテムがもらえるみんつりが開催されています。
前回と前々回のカジノ攻略ではアメンバー限定にしましたが、今回は皆さんに知っておいてほしいので全員に公開しています。
さて、本題に入ります。
みんつりの目的はつりPとは異なる「得点」を稼ぐことです。
まぁ普通の釣りよりもらえるつりPが多いので、イベント無視でつりP稼ぎを目的としている人もいますが。
本記事ではつりP稼ぎではなく景品をゲットすることを目標とします。
では、どうすれば得点を多く稼げるのか。
それは、ラッキーおさかな(今回のイベントではマダラトビエイ)を釣ることです。
ラッキーおさかななしだと200点前後ですが、ラッキーおさかなを釣れば少なくともその2倍以上稼げます。
つまり、時間短縮になるのです。
しかし、ラッキーおさかなは名前の通り、釣れたらラッキーというぐらい出現率が低いです。
今からそのラッキーおさかなの出現率を上げる方法を紹介します。
①ラッキーおさかなの魚影以外無視する
ラッキーおさかな以外の魚影が来たら、右上にある「つりを終了」ボタンを押して、釣りを終了してください。そしてすぐさま釣りを再開してください。
こうして普通の魚を釣るため時間を、ラッキーおさかなを待つ時間に充てます。
これでラッキーおさかなに出会うチャンスが多くなるのです。
②他のプレイヤーも誘う
他のプレイヤーもこの方法でやれば、ラッキーおさかなの出現率も上がります。
是非他のプレイヤーにも同じ方法でやるよう薦めましょう。
※つりPを稼ぎたい人もいるので無理矢理誘わないでください。
さて、ラッキーおさかなを釣る方法が分かったら、その次は釣れた後の話をしましょう。
ラッキーおさかなを釣り上げるとフィーバータイムに入ります。
勝負はここからです。釣っただけでは話になりません。
フィーバータイムに入ると、課題をクリアするごとに稼げる得点が、2倍、3倍、5倍、7倍、最後に10倍になります。
ここで課題のパターンを確認しておきましょう。
①1人で○○○点稼ぐ
②全員で○○○点稼ぐ
③全員で○匹つる
④1人で○匹つる
だいたいこの4つだと思います。
一番むずかしいと思われるのが、①と④。
④は確か5倍からしか出ないのであまり心配しなくていいのですが、①は2倍の時点から「1人で100点稼ぐ」という課題が出てくるので要注意です。
1人で100点稼ぐという課題はアイテムを使わなくてもクリアできますが、確率は低いです。
④はおそらくクリティカーナを使えばクリアできると思います。
逆に一番簡単なのが、③。
これが出たらラッキーだと思ってください。メンバーが全員揃っていてなおかつまきえを使えばクリア出来ます。
さて、だらだらと説明して来ましたが、今から私が紹介したラッキーおさかなを釣る方法のメリットを挙げていきます。
①普通に釣るより得点を稼ぎやすい。
②普通の魚を釣らなくていいから少し楽。
③ラッキーお魚を釣り上げると、得点2倍ドリンクやみんつり玉がもらえる。
①に関しては言わずもがなです。もう説明したと思います。
②は、基本ラッキーおさかなを待つだけなので、何匹も何匹も苦労して釣らなくても良いということです。
③は、この方法を使えば課金アイテムがタダでもらえるチャンスも多くなるということです。得点2倍ドリンクとみんつり玉は、得点が10倍の時に併せて使って下さい。一匹で2160点(1.2倍時)稼げます。使うタイミングは、7倍の課題が終わって継続確定になった時に餌をみんつり玉に変え、まきえを使って投げます。このタイミングなら10倍中に2匹釣ることが可能です。
では逆にデメリットはなんでしょう。
①釣れなかったら0点。
②餌を大量に消費する。
①、0点だったとしても、次にラッキーおさかなを釣って得点を稼げば、相殺以上の効果があります。
②現在のイベではねりえさが100個で1000つりPなので、1投あたり10つりPのコストがかかります。しかし1投たったの10Pなので、フィーバー時に魚を釣ってれば赤字になることはありませんのでご安心を。
※さおは魚がかかった時に「つる」を押さなければ消費されることはありません。もし魚影を見逃してしまった時は、つるを押してラッキーおさかななのか確認しましょう。
なんか飽きてきたのでこのへんでやめときます。
おまけ



みんなでつりチャレンジDX、略してみんつり!
現在(2013年6月10日(月)20:00~6月15日(土)20:00)渚のジューン・ブライドアイテムがもらえるみんつりが開催されています。
前回と前々回のカジノ攻略ではアメンバー限定にしましたが、今回は皆さんに知っておいてほしいので全員に公開しています。
さて、本題に入ります。
みんつりの目的はつりPとは異なる「得点」を稼ぐことです。
まぁ普通の釣りよりもらえるつりPが多いので、イベント無視でつりP稼ぎを目的としている人もいますが。
本記事ではつりP稼ぎではなく景品をゲットすることを目標とします。
では、どうすれば得点を多く稼げるのか。
それは、ラッキーおさかな(今回のイベントではマダラトビエイ)を釣ることです。
ラッキーおさかななしだと200点前後ですが、ラッキーおさかなを釣れば少なくともその2倍以上稼げます。
つまり、時間短縮になるのです。
しかし、ラッキーおさかなは名前の通り、釣れたらラッキーというぐらい出現率が低いです。
今からそのラッキーおさかなの出現率を上げる方法を紹介します。
①ラッキーおさかなの魚影以外無視する
ラッキーおさかな以外の魚影が来たら、右上にある「つりを終了」ボタンを押して、釣りを終了してください。そしてすぐさま釣りを再開してください。
こうして普通の魚を釣るため時間を、ラッキーおさかなを待つ時間に充てます。
これでラッキーおさかなに出会うチャンスが多くなるのです。
②他のプレイヤーも誘う
他のプレイヤーもこの方法でやれば、ラッキーおさかなの出現率も上がります。
是非他のプレイヤーにも同じ方法でやるよう薦めましょう。
※つりPを稼ぎたい人もいるので無理矢理誘わないでください。
さて、ラッキーおさかなを釣る方法が分かったら、その次は釣れた後の話をしましょう。
ラッキーおさかなを釣り上げるとフィーバータイムに入ります。
勝負はここからです。釣っただけでは話になりません。
フィーバータイムに入ると、課題をクリアするごとに稼げる得点が、2倍、3倍、5倍、7倍、最後に10倍になります。
ここで課題のパターンを確認しておきましょう。
①1人で○○○点稼ぐ
②全員で○○○点稼ぐ
③全員で○匹つる
④1人で○匹つる
だいたいこの4つだと思います。
一番むずかしいと思われるのが、①と④。
④は確か5倍からしか出ないのであまり心配しなくていいのですが、①は2倍の時点から「1人で100点稼ぐ」という課題が出てくるので要注意です。
1人で100点稼ぐという課題はアイテムを使わなくてもクリアできますが、確率は低いです。
④はおそらくクリティカーナを使えばクリアできると思います。
逆に一番簡単なのが、③。
これが出たらラッキーだと思ってください。メンバーが全員揃っていてなおかつまきえを使えばクリア出来ます。
さて、だらだらと説明して来ましたが、今から私が紹介したラッキーおさかなを釣る方法のメリットを挙げていきます。
①普通に釣るより得点を稼ぎやすい。
②普通の魚を釣らなくていいから少し楽。
③ラッキーお魚を釣り上げると、得点2倍ドリンクやみんつり玉がもらえる。
①に関しては言わずもがなです。もう説明したと思います。
②は、基本ラッキーおさかなを待つだけなので、何匹も何匹も苦労して釣らなくても良いということです。
③は、この方法を使えば課金アイテムがタダでもらえるチャンスも多くなるということです。得点2倍ドリンクとみんつり玉は、得点が10倍の時に併せて使って下さい。一匹で2160点(1.2倍時)稼げます。使うタイミングは、7倍の課題が終わって継続確定になった時に餌をみんつり玉に変え、まきえを使って投げます。このタイミングなら10倍中に2匹釣ることが可能です。
では逆にデメリットはなんでしょう。
①釣れなかったら0点。
②餌を大量に消費する。
①、0点だったとしても、次にラッキーおさかなを釣って得点を稼げば、相殺以上の効果があります。
②現在のイベではねりえさが100個で1000つりPなので、1投あたり10つりPのコストがかかります。しかし1投たったの10Pなので、フィーバー時に魚を釣ってれば赤字になることはありませんのでご安心を。
※さおは魚がかかった時に「つる」を押さなければ消費されることはありません。もし魚影を見逃してしまった時は、つるを押してラッキーおさかななのか確認しましょう。
なんか飽きてきたのでこのへんでやめときます。
おまけ



