選手に寄り添い

選手の可能性・チームの可能性を

最大限に引き出すスポーツメンタルコーチ

矢野ただとし です🍀


未来はいつからでも

創ることが出来る!

今日、この瞬間から創ろう!


初めましての方は

プロフィールはこちら


↓↓↓↓↓


昨日の格闘技イベント

「THE MATCH 2022」

ABEMAで見ましたよ✨


武尊選手を応援してただけに

敗戦は残念でしたが

長年テーマであった夢のカードが実現して

素晴らしかった。


何と、地元愛媛からも2人の選手が出場!

山下力也選手と山田洸誓選手。


2人とも、キックもやってますが

現役、空手の指導者‼️

本当に素晴らしい戦いでした✨(^^)

力也選手とは、先月大阪の大会で一緒でして

試合が終わった夜は飲みました🍻

気さくで面白く、愛らしい性格で

画面からも現れていましたね🍀


「THE MATCH 2022」に関しては

また、後日書きたいと思います。


さて、先日ウチの道場が主催する

「型チャレンジカップ」が開催されました。


空手の「型」の大会でしたが

出場した子ども達は

皆、驚くほど頑張っていました‼️


だいたい、こちらの感覚的にですが

通常の2〜3倍くらい

気合い、集中力、完成度が高く

見ている指導者達もしびれました。


いつもは

練習に集中出来てなかったり

気迫が欠けていたりしてる子も

本当に素晴らしい型でした。




大人が子どもや選手にレッテルを貼ると

アキマセンね!

子どもはいろいろな面があります。

まだまだ発展途上です。

一つの面だけを見て、レッテルを貼ると

可能性にフタがされてしまいます。


誰だって、活躍したい、力を発揮したい

強くなりたい、上手くなりたい

認めて貰いたい、褒めて貰いたいと

思ってるのです。


でも

その部分は本来、隠れている欲求なのです。

自己顕示欲が強い子は、分かりやすいのですが

基本的に日本人は

控えめで目立つのを嫌がります。


でも本番を経験することで

いつもより

自分を出して

集中して力を発揮する事が出来ます。


この隠れている部分を引き出すのが

指導者、コーチとして必要な力なのです🍀


未来はいつからでも変わります。

今日も楽しんで頑張りましょう✨😊


お問合せ、サポートメニューの

質問はこちら

gizumori1@gmail.com