選手に寄り添い

選手の可能性・チームの可能性を

最大限に引き出すスポーツメンタルコーチ

矢野ただとし です🍀


16年前にコーチングに出会い

学び続けることで自分の人生が

劇的に変化しました!


それ以来、悠心道場の稽古指導にも

コーチングを導入して

生徒の力を引き出すことを心がけてきました。


コーチングは自分会議を促進させ

自分とのコミュニケーション

そして

他人とのコミュニケーションに変化を起こします。


私も16年前は

人生にも、空手に対する自分の姿勢にも

深い迷いがありました。


コーチングを学び、自分会議を促進させる中で

「自分はどういう生き方がしたいのか?」

「人生で何を大切にしたいのか?」

「なぜ子供達を教えているのか?」

「空手を通して子供達に何を伝えたいのか?」

「道場の子供達にどうなって貰いたいのか?」


など、沢山の質問を日々自分に

問いかけていきました。


そして、出て来た答えが

「子供達に自分を信じる力」を持って貰いたい。

「自分は出来るんだという体験」を

積んで貰いたいという事でした。


これは

アメブロのプロフィールにも書いていますが

中学浪人をした経験から

私が「自分を信じる事の大切さ」

そして「自分は出来るという体験」から

結果を出すことを生徒に伝えたいと思いました。


*プロフィールはこちら



コーチングを稽古に導入して

道場も順調に成長していきました。 


人数が増えるだけではなく

生徒の中でも、変化していく子が

どんどん出て来ました!


例えば

人と目も合わせらず

挨拶も出来なかった子が

積極的に練習し、試合に出場したり

また先輩となり、人前で声を出し指導したり


本番では緊張して力を発揮出来なかった子が

大会で入賞したり


また自己表現が苦手でコミュニケーションが

不得意だった子が

人前で話が出来る様になったりと


子供達が変化していく姿を見て

すごく嬉しかったです✨


チャレンジする体制が整ってくると

5年ほど前から試合に出場したいという

子供達も増えて来ました。


そこで、スポーツメンタルに照準を合わせた

スポーツメンタルコーチングを

2018年4月から一般社団法人フィールドフロー

代表の拓殖陽一郎氏から学び

学んだことを即道場で実践しました。


すると

さっそくその年の2018年に

全日本出場者5名、全日本準優勝者1名

という実績が出ました‼️


私にとっては、驚きでしたが

改めてメンタルコーチングの素晴らしいを

実感し、手答えを感じました。

更に選手達がイキイキと目標を持って取組む様に

なってきました。


2019年にコーチングクラスを設立すると

その年は全日本出場者が倍の11名に増えました。

結果、ベスト8が2名、3位入賞が1名、準優勝が1名

そして1名が全日本優勝という快挙を成し遂げました。


2020年は全日本出場権獲得者が23名と

なりましたが、コロナの影響で大会が中止に

なったり、延期になったりとスポーツ界も

混迷を極めました。


その中でも

2021年は全日本大会3位入賞、全日本大会優勝と

いう結果を出すことが出来ました。

コロナ禍の中でも目標を持ち続け

諦めずに努力し続けるメンタルは

コーチングで養われた素晴らしい財産と思います。


コロナの状況が緩和した今年は

中学生男子が全日本大会初優勝を果たしました!

また、一般女子の部でも全日本最高峰である

JFKOで全日本3位入賞を果たしました。


その中で、選手だけではなく親御さん達も

価値ある経験をし、成長されています。


改めて、スポーツメンタルコーチングの

価値、素晴らしさを感じています。


この素晴らしいスポーツメンタルコーチングを

道場内だけに留めておくのは惜しいと思い

他のスポーツや武道でも

広めていきたいと思っています。