自分の生家があった町へ



親と一緒に山菜採り(*^▽^*)


毎年の行事!






山菜採り①


行者ニンニク


先ずは、

山から採り、生家の畑に植えた行者ニンニク




親が家から離れて

私と同居〜


イラグサの成長で負けちゃって

もー。

あんまり採れない状態です😱



我が家の家庭用菜園に

根付きで持ち帰ったので植えて・・・


来年は採りに行かなくても食べれるかなぁ〜😊




もう1箇所

行者ニンニクげなっている場所へ




ちょっとだけあった🤭
家族皆んなで食べれる分と〜


醤油漬けにする分!




袴をとり綺麗に(*^▽^*)




お店で買うと、数本で300円超え😅


山から採って来て

満足できる分食べれるって幸せね♡


山の幸ち感謝🙏





ジンギスカンで一緒に行者ニンニク

いただきまーす🙏




娘が教わった様で〜

『ジンギスカンに山ワサビすってのせて食べると美味いんだって!』


試してみました😊




ピリッとして、美味い😋😋😋



さて。

山菜採り②



タラの芽(タランボの芽)



数少ない場所でゲット〜(*^▽^*)




でました🤭


じぃーじの杖(これは普段使ってない)

毎年、タランボの芽を採るときに


木の枝をひっぱって採る時用に使ってる杖

枝はトゲトゲで〜

重宝いたしまーす(笑)





新鮮どころを天ぷらに!



『天ぷら揚げるのわたしかよぉ〜😂』


卵と天ぷら粉まぜまぜー。

氷入れて!



さて。

揚げまーす♪





美味いよ〜(*^▽^*)





山菜とり③


新フキ




一回分だけ食べれるように

生家近くでゲット



フキは、

翌日油炒めで食べました。



今年も山菜料理〜

美味しかったです(*^▽^*)