まだまだ 暑い日が続いている

埼玉県川越市の菜園。


夏野菜も終わりに近づき

今の畑の様子


枝豆を作っていた所を
太陽熱消毒している畝


道の駅の産直で売れ残っていた
落花生ひとポットを植えたもの
ダメかなー?と思っていたけど
結構大きくなってきました💕



食用ほおずき(太陽の子)

メルカリで購入した種を
4/29 ポットにまき
6/5 葉が4枚出た時に畑に植えて
7/14 花が咲き
今まで沢山の実がなっていますが
……
中身が全く大きくならずに
落ちてしまいますえーん
どうしてーーー💦💦💦
作ったことがある方がいたら
教えてくださーいびっくりマーク


オクラ
葉っぱが大きくならないうちに
ドンドン実がなって来ちゃうびっくり


キュウリ
種があったので第2弾を育ててます。


モロッコいんげん
これも第2弾。


ナス 更新剪定の後
ナスがなり始めたけど
あまり様子が良くない😭


空芯菜  バジル


スイカ 
14個収穫して一通り終了していたら
またなり始めた!
でも 小さいので期待薄。
ですが諦めきれずにカゴをかぶせて
栽培続行中口笛

この時期 秋冬野菜の準備を
しなくちゃと思いつつも
暑くてやる気にならず。

何からやろうかなーニヤニヤ