新しい家族
ちょうど1週間前に迎えてしまいました






放置で酷いことになっていた

金魚ビオ

アオミドロだらけ





からの




すっきり




そうそう

結局また細か目の魚用の砂利を敷きました

前回は途中で掃除しやすいようにと

大粒の玉石?(魚用じゃない)

を敷いてましたが

なーんとなくあれを敷いてから

悪くなったような気がしてという思い込み

あの玉石

バケツで洗うと黒い色もバケツに付くし

バクテリアもツルツルで住みにくかったのかも





岩も減らしたので

もう滝じゃないです

ただのパイプの吐水口


真顔





お迎えしたのはこちら




小赤



小赤は

1匹70円

選べません!

と書いてあって

大量に買うと安くなる、餌金な感じ

でもヒレ先だけ黒い子や

フナのような全身銀色の子が

結構何匹も入っていて

3匹すくえば他色も混じるだろうな

と思っていたら

まさかの3匹超そっくりガーン

見分けがつかない....

名前つけられない

なんとかおでこのところが

ガイコツマーク

みたいなコと

ハートマーク

のコは見分けられたけど

ハートマーク2匹いるし悲しい

今見たらミッキーみたいなのもいる





鉢に入れたら逃げるし悲しい

見分け全くつかなくなりました  笑

なので総称して小赤トリオです

あー名前つけたかった悲しい








ジョボボ



人影で逃げるので

これを撮るのに

外で仁王立ちして微動だにせずな私

撮る時は超スローに動く

15分くらい怪しい人でした





イタグレさんに見守られながら





結構な水流

でもさすが小赤

フナのよう

なんか水流に向かって泳ぐのも

様になるし辛くなさそう

※ちなみに今はこれより少し水流弱まってます






ちなみにここ

水流ないお休みポイントです

↓↓↓




そして太陽の加減から

朝の2時間ちょっとくらいしか

お水出ません不安






なんだか楽しそう




3匹仲良くしてます




しかしこないだ1匹が

吐水口に向かって泳ぐ遊びをしてました

その時に本能でしょうか....




跳んだポーン




えええ

フナ尾さんはジャンプすると

なんとなく思ってはいたけど

本当に跳んだ!

これちょっとずれてたら干物になる!







とりあえず

すだれ





そして今日ネットの材料を買ってきてみました

うまくできるのかな

明日作ってみよう