それでブログを自粛したり休止する方々が出るなど、全く困った出来事なってますね。
良かれと思った事が、誹謗中傷浴びたりと、なぜこんな事になるのか…。
この僕のブログを見た人はどう思うか解りませんが…
被災者が落ち込んでる時に、被災してない地域の人が落ち込んでどうする

個人の意見で釣りブログを中止するのはいい。
ただ、周りが自粛してるからと自分も自粛して何になる?
ブログ放置ぎみやった僕が言うのも何やけど、ブログを通じて元気を与える事もできると思う!!
物資を送ったり、義援金を送る事だけやなく、元気も与える事も出来る思う!!
気持ちは物やない!みんな元気に前向いて、そして上を向いてかなあかん!!
後ろ向いたり下ばかり向いてたら何も起こらんし、前にも向いてかへん

人は自然と暮らしてる。
自然は、良い顔もしてたら悪い顔もする。それは人も同じ。
悲しんでる人が居たら、一緒に悲しむんやなく元気付ける

皆で元気を送ろうよ

変なチェーンメールとかには惑わされず、今、自分が思ってる事、伝えたい事を

僕は元気


僕が間違ってると思った方、遠慮なしに言ってください。
僕は、大変な時ほど笑顔を作るようにしてる。
中にはヘラヘラしとるとか思うモンもいるかもしれん。
でも、悲しい顔してても仕方ないやん!
被災者を哀れに思う方が失礼や!
ブログを自粛、あるいは休止してる方々、僕は偉そうな事をズケズケと書いたけど、僕はブログを通じて元気を与えたい

普段の僕を書きたいと思う。