タイニー修理…… | Tomの釣れブロ

タイニー修理……

皆さんこんにちは、Tomです。

本日は、先日壊れたタイニークラッシュの修理作業の結果報告です。

前回物の見事に壊れたタイニーさんでした……




連結用のネジも曲がり、飛び出してしまって尻尾は酷い有様……
本体側もお腹の所が当たったらしく、砕け散っています……


とりあえず自分なりに修復作業に!!

まずはネジを抜かないといけません。
そのために取り敢えず、連結用アイの部分が曲がっても良いので上の連結から抜きした。
凄い曲がりましたが後でペンチで戻せます。

その次は、曲がった部分でネジを折ってしまいます。コレは折らないと下の部分作業がやりにくいので折りました。

その次は、連結をバラします。
この状態でバラすには、まだネジが曲がって居てドライバーで回せません。
ですので、尻尾の連結側をカッターで少しづつ歯を入れて縦に割ってネジを抜きました。


その後は、泣く子も黙るアロンアルファで接着!!


腹部も同じくアイを治して全部アロンアルファ!!

そして今の状態がこの感じ!!







とりあえず黄色のマニキュア使ってみたけど、コレは油性の蛍光ペンの方がしっくり来そうですね。
最後にクリアのジェルネイル塗ればいいだけですし……

最後にビスを刺せば完成なのですが、ビスが売っていなかったので、後日買いに行って埋めて終了です。

それにしてもアロンアルファさん凄いですね。
ヒビとか入ってもしっかりソコで固まってくれて、強度も変わりないです!!


今回はルアー補修のブログでした。
最後まで読んで頂きありがとうございました🕺🕺🕺