映画を見ていないけれど、実行委員になっちゃったマコちゃんです。![]()
みなさま、体調など崩されていないでしょうか?
私の周りは鼻が垂れている子どもに包囲されてしまい…![]()
気をつけたいと思っています。
さてさて、世は年末。
師走という名の通り、バタバタと過ぎています。![]()
子ども達のクリスマス会や習い事のイベント、そして年末の忘年会!!
given上映会メンバーの中でも
【忘年会&キックオフ会をしよう!!】と、企画が持ち上がりました。
その目的は、一つ。 みんなを顔見知りに、
お尻合い…![]()
![]()
![]()
![]()
間違えました、お知り合いにするために![]()
考えるだけでワクワクする企画なのですが…
世は師走…
今回の企画には参加できなかった方もたくさんいらっしゃいましたが、
20名+お子様たちが参加表明をしてくださいました。
同じ地域に住み、同じことを目的として、同じ目標に向かっている集まりでも、
まだまだ知らない人もいるし、知っているけど話したことのない人もいる。
私が関わってもいいのかなぁ?と思う人もいるし、
交われるか不安な方もいる。
楽しみたいと思っていてもどうしたらいいかわからないという人もいます。
まずは、その思いを解消しよう!
ということでこの忘年会は行われました。
はじめはみんな知らない人。
どんどん関わることや繋がることで輪を広げているのがこのイベントのメンバー達です。
寂しいと感じることや、輪に入れないと感じることがわかる人達です。
そんな思いをする人が減るように、
今回の忘年会&キックオフ会はオンラインでも参加を募りました!!
さてさて、そんなふうにみんなの思いが漏れていないかを確認しながら迎えた、忘年会当日。
ぎゅうぎゅうに詰まった座席に笑顔が飛び交う。
緊張している人、みんなに会えて嬉しい人、子どもと遊んでいる人、
自分の座席はどこかしら?と思う人…それは私(笑)
この日の幹事は、さとみん![]()
場所取り、料理の確認、お店とのやりとりをの全てこなしまとめてくださいました。
そして、この日の司会はさわちゃん![]()
いつも楽しそうに語る言葉に惹きつけられているので、司会にもってこいな女性です。
そして、忘年会&キックオフ会は始まり 実行委員長の本保さんの挨拶。
彼女の想いがたくさんの方に伝わり、忘年会に参加された方、参加することができなかった方に届いています。
乾杯の音頭はライチさん![]()
発起人達が「Givenの上映会をやりたい」と言っていたあの日に居合わせた
奇跡のメンバーからのお言葉でこの忘年会は始まりました。
それから、陽子ちゃんの作ってくださったスライドショー!!!
上映会への思いや、今までの軌跡を写真とメッセージと音楽で振り返りました。

(PCが2台、スマホも使って、オンライン参加のメンバー朋子さんにも
スライドがみえるようにするさとみん)
スライドショーでは、
ひとりの小さな想いが、人と繋がることでたくさんの奇跡を生むことができる。
そう言っていました。
ひとりでは小さな一歩かもしれないし、夢物語になってしまうかもしれないけれど、
人と繋がることで、出来ることを集めることで
こんなにも大きなものへ変化させることができるのだ![]()
と思えるスライドショーでした。
時間も刻々と過ぎ…。 窓に貼られた謎のメッセージ。 これは…何に使うのか?!
それは、自己紹介!!! みんなで自分を知ってもらう素敵な時間へ移行していきました。
純子ちゃん 奈保子さん よしみさん 子どもたち さとみん もりゆみさん
美由紀さん ちえさん かみやりんごさん 私 若葉さん 奈美さん たかちゃん
さわちゃん 陽子さん ひろみさん ライチさん いずみん りなちゃん みほさん・・・・
大トリは、あやこさん
みなさん、出身地や、好きな漫画の話や、部活のことや、昔住んでいた場所や、
なぜ今戸塚にいるのか、などなどたくさんお話ししてくださいました。
ひとりひとり、その人の心の中やここに至るまでの経緯を知ることで親近感が湧きました。
そして、遠い存在だと思っていたあの人も…私と同じなんだ
と、嬉しく思うこともありました。
私だけじゃない…
いいも、わるいも私だけに起きていることではないのだと思えるのは、希望の光にも思えました。 ![]()
自己紹介も終わり、
美味しいご飯と楽しい歓談の時間はあっという間に過ぎ去るものです。
ここまで、given上映会のことだけお話しせてきましたが…
この日、集まった場所は塚田農場さん。
野菜たっぷりのお料理と、和牛のすきやきコースでボリューム満点![]()
心も身体も満たされた私たちは緩みました![]()
最後に、お店の方からサプライズギフトもいただき、
みんなで大盛り上がり
美味しくいただきました!!!
塚田農場・戸塚西口店のみなさま、たくさんお騒がせ致しましたが
とっても素敵な時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました!!
忘年会はこうして終わりました。
このプロジェクトには、
出来ることを持ち寄り、やれること、共感した想いを伝えてくださる方が集まっています。
たくさんの視点を持つことや、声にならない思いを言葉にすること、
言葉になるまで待つことも大切だと思っています。
上映会への想いも大切にしながら、
今隣で言葉にならない思いを持っている人に気づくことも大切にしています。
このプロジェクトは、決して選ばれた人の集まりではなく、
ただ、想いを持っている、普通の人の集まりです。
あなたの想いも…届けてください。
そして、あなたが何を考えているのか教えてください。
このプロジェクトに関わるみんなへ
これから、関わって下さるみなさんへ
そして…!
上映を観に来てくださるあなたへ
このブログを読んでくださっている、あなたへ。![]()
(マコちゃん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「Given~いま、ここ、にある しあわせ」 上映会![]()
2018年2月25日 @フォーラム(男女共同参画センター横浜 戸塚駅徒歩5分)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Given 上映会から始まるこのまちのしあわせプロジェクト@戸塚![]()
instagram ハッシュタグ #しあわせgiven であなたの日々の幸せも教えてね![]()
twitter フォローミー![]()
facebook いいね!で応援してください![]()
協賛・寄付での参画についてはこちらから
このプロジェクトは
NPO法人こまちぷらす
の共催で
有志メンバーによって運営されています。







