実行委員長の本保美由紀です。
実行委員も増え、勢いを増しているこのプロジェクトですが
今日はちょっとスピードを落として、
私のつぶやきにおつきあいいただけますか?
先日上げたブログ(https://ameblo.jp/given-totsuka/entry-12332427362.html )
を読み返していて、
湧き上がった小さな違和感にふたをすることが出来ずに
このブログを書いています。
今でこそ地域での繋がりとか地域での活動を大切に思い、
楽しんで活動している私ですが、
子どもが生まれるまではそういうのちょっと苦手だったんです。
それは自分の生まれ育った街を好きになれなかったから。
そして内側の繋がりの強いコミュニティが
排他的になるのをしばしば見てきたから…。
同じ理由で、「ママ友」つくるのも怖かったなぁ。
でも子育てしていく中で、悩んだ時、迷った時、
話を聞いて手を差し伸べてくれたのはママ友であり、
地域のコミュニティカフェである「こまちカフェ」の面々でした。
そんな方々の活動をみていると、
やはり地域の繋がりって大切なんだって
ひとは変わるものですね…。
そして時代も変わっている…。
昔とは、「地域」の繋がりの有り方も変わってきているように感じました。
(それは場所柄にもよるかもしれませんが)。
私自身が目指したいのは、以前の自分のように、
コミュニティの輪に入れない、入りたくないひとまでも、
ふんわり包み込むようなゆるやかな繋がり、なのかもしれません。
そんな、もとぼっち属性
(ってわかりますかね?💦
仲間と交わるのが苦手なタイプとでも言いましょうか…)
な実行委員の企画した上映会です。
ゆるやか〜な繋がりを、
ちょっと覗いてみたいなというひとにも、
Given上映会に足を運んでいただけると嬉しいです。
おひとりさまでも。
お友達同士でも。
ご家族連れでも。
(実行委員長 本保美由紀)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「Given~いま、ここ、にある しあわせ」 上映会
2018年2月25日 @フォーラム(男女共同参画センター横浜 戸塚駅徒歩5分)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Given 上映会から始まるこのまちのしあわせプロジェクト@戸塚
instagram ハッシュタグ #しあわせgiven であなたの日々の幸せも教えてね
twitter フォローミー
facebook いいね!で応援してください
協賛・寄付での参画についてはこちらから
このプロジェクトは
NPO法人こまちぷらす
の共催で
有志メンバーによって運営されています。