こまちスタッフ守家です。 

 

j

 

こまちぷらすには4年前にボランティアとして関わるようになり、 

今年度より、こまちコーディネーターとなりました。

 

 こまちぷらすを知ったきっかけは

 「おもしろい団体があるよ」と友達から言われた一言です。

 

こまちカフェにいってみると 

その頃はまだ、小さい子供連れで働くお母さんがたくさんいました。 

自分と同じくらいのお子さんを持つお母さんが働く姿に感銘を受け、 

こまちぷらすに自分も関わりたい!!と思ったのです。 

 

それからボランティアとしてアンケート配りをしたり、 

見守りスタッフをしました。 

そんなボランティアの時に 

自分の持ち込み企画を開催させてもらったことがありました。 

 

自分の「やりたい!!」が実現できる場なんだぁキラキラ

とその時、実感したのです。

 

 それからスタッフになり、 アレルギーメニュー開発や、

haco+のお店の改装などをしてきました。 

 

 

今ではコーディネーターとして 

パートナー登録会やパートナーぷらす会員の担当をしています。 

 

こまちぷらすに関わる人の、

何かやりたい!!の気持ちに寄り添い、 

実現するための一歩が踏みだせるよう、背中を押していきたいと思っています。 

 

4年前から去年まで自分自身がずっと伴走してもらったように、 

これからはスタッフやパートナーさんが「輝けるよう」アップ伴走をしていきます。 走る人

 

今回映画「given」の上映会をしたい!!と、 

こまちぷらすパートナーさん二人の想いを聞き、 

一緒に実現させていきたいと思いました。 

 

j

 

映画自体その時はまだ観てはいなかったのですが、 

きっと大きなメッセージのある映画なのだろうと、 

パートナーさんの想いを聞き感じました。 

「given」を上映することで、

たくさんの方にそのメッセージを届けたいと思っています。

 

「〇〇したい」を行動に移し、実現することはものすごくエネルギーがいることです。

一人ではできないことも仲間がいれば、

エネルギーが何倍にもなり大きな力を発揮します。虹

 

今回、私はこまちぷらすのスタッフと、パートナーさんと、

リスニング・ママ プロジェクトのみなさま、

そして上映会までに出会うだろう方と共に、

この映画上映を実現していきたいと思います。

 

そして上映会の2/25、

映画を観ただけでは終わりにせず、 

観てくださった方、メッセージを受け取った方が、
何かアクションできるような仕掛け

もこれから考えていきたいと思っています。 爆  笑

 

たくさんの人と関わり、実現していきます!!ロケット

 

 

NPO法人こまちぷらす
コーディネーター
守家文子

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Given ~いま、ここ、にあるしあわせ~

戸塚での上映会は 2018年2月25日です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

霧このプロジェクトは

NPO法人こまちぷらす

リスニング・ママ プロジェクト

の共催で
有志メンバーによって運営されています。

 

クローバーfacebook ページはこちら