イタリアからやってきた可愛い「丸ズッキーニ」、身贔屓なのか(私は何人なのか?)いつもの日本のズッキーニよりも美味しい気がする。

 

しかも、オーブンで20分も焼いたというのにガッツがあるのか、様子は意外と美しいままで。

1キロ以上の板買いなので、いつも、脂のかみかたがよいものを!とリクエストして購入する「パンチェッタ」と。

 

卵のかわりにフィリングの繋ぎとなる「モッツァレッラ」。

 

 

普通のズッキーニのリピエノは何度も作ってきているので、失敗はないと思ったけれど、サイズに結構ばらつきがあるから、食べごたえがどんなものか、と。今回は大きいものと小さいものをお願いして届けてもらった。
 
大きいものも、野菜なので軽くぺろっと食べられると思う。
 
 
海老をフィリングにしたのは、挽き肉もツナも最近使った食材なので(海老も使ったけれど、あれは中華のレッスンだから〜)&各種小籠包@台湾の中でも「海老とズッキーニ」の組み合わせって結構好きなので!
 
パンチに欠けそうだったから、ソースを添えるつもりでいたけど(予告したのでご用意しますが!)、このままで十分美味しかった。