小説・詩ランキング

 







↓こちらにレビューを書いてみました。


【必読書150】スピノザ『エティカ』(4)―――
―――“異世界”のはざまに立つ生き物たち



スピノザ
《多元宇宙》

まったく交渉のない“異世界”が重なり合う

鏡の両側”のような世界

こちらで起こることは、あちらでも起こる

あちらで起こることは、こちらでも起こる

どちらが原因でも結果でもない

同時かつ相同の世界

《神》すなわち《全宇宙》は無限に広がる水面

人間ウニウイルス銀河

《神》水面にたってはきえる

波のようなもの

《神すなわち自然》のほかに恒なるものはない。

 

《神》ナルシスの自己愛

人間たちの《神》自己愛の一部だ

 

《神すなわち自然》の眼で見れば

宇宙のすべては必然的に決定されている。

“偶然”はどこにもないのか?

“人間の自由”は幻想か?

幾何学のような緻密な論証のはざまに

必然の“ほころび”と、たしかな“自由”が見えかくれする

スピノザの壮大な宇宙空間

今回は、

「第2部 精神の本性と起原について」