どーも!HYの女に似てると言われた前野です!
さてさて、こないだ募集した質問に答えて行きましょーかね!
Q;頭の良くなる方法を教えて下さい
A:クルミが頭に言いと聞きます。
そして、脳の神経伝達物質のニューロン
アポトキシン(自殺細胞)により毎日一万以上(ビール一本飲むと100万)ものニューロン細胞が死んで行きます。これをアポトーシスと言います。
本来、何兆もあるニューロンが日に日にアポトーシスされるので、年を取れば取るほど脳の動きは鈍くなります。
しかし、近年、このニューロン細胞を増やす事ができる物質が発見されました。それがクルミ、そしてフライドガーリック(生ではダメ)に含まれる成分です
ですので毎日、クルミとフライドガーリックを住職の耳に突っ込んで背中を思いっきり殴りましょう。
Q:前野から貰ったニップレスの使い方が分かりません
A:とりあえず、前野からニップレスを貰った事を父兄とPTAには黙っておいて下さい。
ニップレスは、住職の耳に貼るといいですよ☆
Q:好きな映画、オススメ映画はありますか??
A:何回かゆーとりますが、スタンドバイミー
後は、亀は意外と早く泳ぐ(てゆーか、三木聡監督作品全部)パーティ7
それ以外やと、愛のむきだし、、ヒミズ、冷たい熱帯魚(園子温)、ティムバートン監督作品全部、トイストーリー(スリンキーが好きだ)、シュレック(世界観が好きだ)、曲がれスプーン(二時間あっとゆーまやったなぁ~)ものすごくうるさくて ありえないほど近い(昔、好きな人と見に行ったなぁ~)鍵泥棒のメソッド(バイクと見に行ったなぁ~)告白(松たか子のハグキ黒かったなぁ~)SOWシリーズ(全部1人で見に行ったなぁ~)八日目のセミ(TSUTAYA延滞したなぁ~)シコ踏んじゃった(シコ踏んでたなぁ~)
などなど、かぞえあげたらキリが無いが、パッと思いついたのんだけ!
全部見たんなら、その時他のんゆーたる!
俺、映画全部見たからな。
Q:東ちづるのサインを前野からもらうには??
A:『サイン下さい』の時に、右肩にしらたき乗せといて下さい。
Q:渡邉の好きな所は??
A:あのバツグンのボディー💓
Q:彼氏が欲しいがどうしたらいいか?
A:ステップ1、まず、クルミとガーリックフライを購入します
ステップ2、寺に参ります
ステップ3、住職を探します
ステップ4、住職の後ろに回り込みます
ステップ5、耳にクルミとガーリックフライを詰め込みます
ステップ6、まだ詰め込みます
ステップ7、しこたま詰め込みます
ステップ8、まだまだ限界まで詰め込みます
ステップ9、住職の背中を思いっきり殴りましょう
ステップ10、コンパに行きます
ステップ11、目当ての人を見つけます
ステップ12、耳にクルミとガーリックを詰め込みます
ステップ13、付き合います
ステップ14、ゴール!!!!イン!
Q:ネタはどんな時に思いつきますか?
A:住職の耳にクルミとガーリックを詰め込んだ時
Q:好きな色は?
A:黄色。
Q;娘が生まれたら何て名前を付けますか?
A:マキ。
前野マキ
マイク真木みたいでかっこいいやろ?
次女は、メリ。
前野メリ
三女は、リティーリポート。
前野リティーリポート。
A:読んでるファッション雑誌は?
また、今年の冬にしたいファッションは??
A:アゲハ。
岸田セシルちゃんみたいなファッションかなぁ~。
それで、耳にクルミとガーリック詰め込む。
Q:ケータイの待ち受けは??
A:
Q:aikoの好きな歌TOP5を教えて下さい
A:一位、カブト虫(生涯忘れる事はないでしょう~のトコが好き)
二位、初恋(これ以上、二人の距離が離れない様に~のトコが好き)
三位、サタンのイケニエ(牛の首祭りじゃい~のトコ好き)
四位、ほうれん草パーティ(全部ゆがいて全部ほかす~のトコ好き)
五位、枯れ木にソバット(きっと私の足の方が折れてしまう~のトコ好き)
ちなみに六位は、桜の時
Q:一番好きなドラマは??
A:あなたの隣に誰かいる
北村一輝が、怖いリアルなストーカー役なんですけど、なぜか最後に北村一輝がアリ人間って設定に急になって、ドラキュラみたいな死に方したからだいぶ笑った。
後は家なき子2
最終回に榎本加奈子が持ってたボウガンのデカさに笑った。
Q:昔してたアルバイトは?
A:マクド、サンマルク、ベーコン工場、写真立て工場、水菜の腐ったヤツ捨てる工場、アドバルーン飛んで行かないか観察しとくだけのヤツ、ティッシュ配りのヤツがちゃんとティッシュ配ってるか見張っておくバイト、ティッシュ配りのヤツがちゃんとティッシュ配ってるか見張っておくバイトのヤツがちゃんと見張ってるか見張るバイト
Q:オススメのストレス解消法は?
A:ちょっと段取りがむづかしいので、とりあえずクルミとガーリック買ったらまた連絡下さい。
以上だな!
うん。
また、質問してくれよな!!
iPhoneからの投稿
