「目は心の鏡」


目を見ればその人の心の有り様がわかる

という意味の言葉なのですが


最近この言葉の意味を痛感しています。


ある年齢以上になると

その人の内面が顔に現れるようになりますね💦


特に目は顕著に現れているなと。


ただの疲労や喜怒哀楽が現れているのではなく、

その人の人格というか人となりが表面化しているんです不安


今までは気にならなかったのですが、

最近は人の目や表情が気になるようになってしまいました。


そんな私自身も

側から見れば酷い顔をしていると思います泣き笑い


中年以降は外見の清潔感もそうですが、

内面を整えることも大事なのかもしれません。


目や表情に

すべて反映されてしまいそうで恐ろしいなと💦


日々の生活に追われ疲れ果て

理想と現実のギャップに心が荒んでいますが、

気をつけていかないと顰めっ面のおばさんの出来上がりですね不安