カーリング日本選手権、チーム青森。
中部電力と対戦したあたりからすんなり勝てない。
全勝対決の今日の常呂高校とは第7エンド終了まで4対3と常呂高校にリードを許し、最終エンドで3点上げて逆転勝利。
どっちが先攻か後攻かわからないし。
それでも勝つ所が地力の差なのか。
他のチームと比較して支援が充実しているチーム青森なら危なげなく勝って欲しいような。
世界のトップ4目指すのなら国内で苦戦してても見えてこない。
オリンピック直後もあるが、どんなスポーツでも試合の場に立つからには、できない言い訳はできない。
不十分なら立つべきでない。
選手の皆さんは口々に日本選手権で世界選手権で全力で取り組むとおっしゃっていた。
形にして欲しい。
次の試合では10対2でチーム大阪を圧倒。
それとも常呂高校がワールドクラスなのだろうか。
それなら常呂高校を支援してどれ位、世界と闘えるのか見たい気持ちも。
中部電力と対戦したあたりからすんなり勝てない。
全勝対決の今日の常呂高校とは第7エンド終了まで4対3と常呂高校にリードを許し、最終エンドで3点上げて逆転勝利。
どっちが先攻か後攻かわからないし。
それでも勝つ所が地力の差なのか。
他のチームと比較して支援が充実しているチーム青森なら危なげなく勝って欲しいような。
世界のトップ4目指すのなら国内で苦戦してても見えてこない。
オリンピック直後もあるが、どんなスポーツでも試合の場に立つからには、できない言い訳はできない。
不十分なら立つべきでない。
選手の皆さんは口々に日本選手権で世界選手権で全力で取り組むとおっしゃっていた。
形にして欲しい。
次の試合では10対2でチーム大阪を圧倒。
それとも常呂高校がワールドクラスなのだろうか。
それなら常呂高校を支援してどれ位、世界と闘えるのか見たい気持ちも。