オープン戦見ながら。

去年の日本シリーズがきっかけなのか。

ダルビッシュ投手。

変化球が多い。真っ直ぐのスピードは140半ば位か。

ホップするような球もある。

青木選手には149キロ出ていたし。

スピードはいつでも出せるということか。

今年のスタイルがこのスタイルなら考え変えないとペナントで面食らう。

しかし、緩急つけるも真っ直ぐに打者が対応してるという事は。

意外と球きてないのか。

変化球で三振するシーンはあったが。

今までのイメージにない球くれば、反応できないのもわかるような。

ピンチらしいピンチがないのでわかりませんが。

ホームは遠いのかなぁ。