テレビ見ていて違和感感じるのは公平であるべきアナウンサーが、国を背負ってない国母選手と酷評する。
移動中に正装もくそもあるか。昔のプロ野球選手は、パンチパーマにサングラス、アロハシャツ着て移動してたが。名球会の方です。
グランドではカッコイイ。それでいいんじゃ。
反省してまーすと言いたくなる。
プロボーダーの国母選手にしてみれば、競技で結果だすのがより比重が高い。それが格好ひとつで謝罪会見までと思う。
大体そんなに問題なら周りは何故黙認していたのか?
スポーツ選手の闘いの場は、競技場という認識があるからでは。
スポーツ選手ばかり何故聖人君子にならなければならないのか。
勝手なイメージの中で人格者を形成されても困る。
国を背負う?自分のために努力してるだけで。国を背負うなんて考えてスポーツしてたら面白くも何ともない。
自分の闘いに誠実な姿があれば、それで十分に国を代表して闘っていることになるし、見る側は感動するもの。
彼には負けた悔しさをバネにして頑張る姿勢がないとも言われていた。
いちいち悲壮感を感じさせるのが美学か?
むしろそういうものを感じさせずにオリンピックという舞台にいるほうが凄さ。内には悔しさもオリンピックへの思いも秘めてる筈。
そうでないと4年もの間、闘えるものではない。努力といってもオリンピックに出場するような選手の努力は、僕がしている努力とは比較にならない位物凄い。
言葉で中傷するのも文章で傷つけるのも簡単。
しかし、そういう闘いを知らないで批判するマスコミいかがなものか。
最近、特に感じるのは、特定のターゲットを酷評し、新たなターゲットをまたさがす。
マスコミには品位もなければ、視聴者をミスリードするという大罪をおかしている。
首相の言葉が軽いというが、確かに軽い。
だが、友達同士で会話するような内容を電波に乗せて発信するマスコミ関係者も軽い。
明日、国母選手は競技のようですが。
最初に言っておくが、スポーツの素晴らしさは、勝ち負けを越えた所にある。
国母選手ならその素晴らしさを伝えてくれる筈。
彼はシャイだが、熱い方だと思う。
移動中に正装もくそもあるか。昔のプロ野球選手は、パンチパーマにサングラス、アロハシャツ着て移動してたが。名球会の方です。
グランドではカッコイイ。それでいいんじゃ。
反省してまーすと言いたくなる。
プロボーダーの国母選手にしてみれば、競技で結果だすのがより比重が高い。それが格好ひとつで謝罪会見までと思う。
大体そんなに問題なら周りは何故黙認していたのか?
スポーツ選手の闘いの場は、競技場という認識があるからでは。
スポーツ選手ばかり何故聖人君子にならなければならないのか。
勝手なイメージの中で人格者を形成されても困る。
国を背負う?自分のために努力してるだけで。国を背負うなんて考えてスポーツしてたら面白くも何ともない。
自分の闘いに誠実な姿があれば、それで十分に国を代表して闘っていることになるし、見る側は感動するもの。
彼には負けた悔しさをバネにして頑張る姿勢がないとも言われていた。
いちいち悲壮感を感じさせるのが美学か?
むしろそういうものを感じさせずにオリンピックという舞台にいるほうが凄さ。内には悔しさもオリンピックへの思いも秘めてる筈。
そうでないと4年もの間、闘えるものではない。努力といってもオリンピックに出場するような選手の努力は、僕がしている努力とは比較にならない位物凄い。
言葉で中傷するのも文章で傷つけるのも簡単。
しかし、そういう闘いを知らないで批判するマスコミいかがなものか。
最近、特に感じるのは、特定のターゲットを酷評し、新たなターゲットをまたさがす。
マスコミには品位もなければ、視聴者をミスリードするという大罪をおかしている。
首相の言葉が軽いというが、確かに軽い。
だが、友達同士で会話するような内容を電波に乗せて発信するマスコミ関係者も軽い。
明日、国母選手は競技のようですが。
最初に言っておくが、スポーツの素晴らしさは、勝ち負けを越えた所にある。
国母選手ならその素晴らしさを伝えてくれる筈。
彼はシャイだが、熱い方だと思う。