昨日の詐欺師の常套手段



ロジックのすり替えは知らずに住み着いています

自分の中にあるものも少しづつ変えていかないといけません。

先日もYAMAHAで気になる本がいくつかありましたがひとつは現代音楽

これは大多数の人にとっては

難しい ツマラナイ


と感じるものだと思います。

組織的に無調を得る12音技法、その理論を使って作曲をする、など興味深いものがたくさんあります。



そしてそれに対するアンチテーゼとしてのミニマル・ミュージックがらららクラシックのスティーブ・ライヒでした。





楽しい、ツマラナイというのは個人の主観、個人の感じ方で人によって違います。

スポーツでもゲームでもいいですが操作法やルールやパターンなど、そうですねえ。。。。

ドンキーコングとかマリオカートとかなんでもいいですがゲームの初級モードだって最初は誰でも完走もできないし難しいですが、少しづつクリアするコツがわかってくると楽しくなりますよね?





ちょっと壁にぶつかったり、失敗したりしたくらいで

「あ〜もうだめだ〜」

「こんな難しいのつまらん!」

とか決めつけないで

「じゃあちょっと部分的に練習していってみようか」

「ちょっとテンポ遅めにしてみようか」

とか解決策を探したり、ヒトと共有しながら解決したり。。。。

そういう一見無駄に思えるような回り道が大事ですよね。

真逆にそうしたオーバーヘッドや思考の余地を残さず公文式、パフロフの犬式で機械的に覚える方法もあるし。体で覚える体育会系と言いますか(*´艸`*)



結果的に壁の向こう側にいけていればいいと思います。

あ、進撃の巨人サードシーズンがNHKで放送開始になりますう♪

TV「進撃の巨人」NHK総合 7月22日 24:35~
https://ameblo.jp/gitarcla/entry-12385980640.html

壁の内側の人々同様思い込みでとどまれるのであればよいですがやはり壁の向こうが気になりますよね?!


ハーレーダビッドソンだってトランプの傍若無人な課税政策に対して「心臓を捧げよ!!」とたたかっているじゃありませんか (違



難しいフレーズ&曲 

→無理しすぎてリタイヤ(-_-;)



= ツマラナイ

思考停止




ピバークしてかえろっか



キャンプファイヤを囲んで歌うの楽しい〜サイコー



バーベキュウサイコー



ん?なにしにきたんだっけ??

てなことにならないように

難しいフレーズ
=調理レシピを作ってみよう




お料理感覚で下ごしらえや、調理をしてみればきっと素材の良さも見つかります。

単独登頂もいいでしょう



集団登頂もいいでしょう



工夫しながら弾けるもの、弾けるところを増やしていくと最終的に簡単にできるようになるので同じように楽しく感じるようにもなるでしょうし、もっと言うと身についてしまうともう考えなくても、感じなくても空気のように自然に出てきます。 = (インプロヴァイズ)

ウクレレはこの工夫するというところが面白い楽器なのでこのいじり方がわかるようにならないと逆につまんないと思いますね。

シンプルで未完でDIYなところが想像もできない解決方法を生むわけですからいろいろな方法を探したいですね。

音色やアプローチやアレンジなどこれほど一個の答えに集約されない楽器も本当に珍しいと思います。

先生もコーチもここに近づいていくお手伝いやガイドはできても山頂には自分で歩をすすめない限りは一向に登り切ることはできない。。。

大枚の諭吉さんでヘリをチャーターして行ってもいいですが、登山の面白みは理解できないでしょう。




やらない理由を探すよりも、解決する方法を探したほうがきっと楽しいと思いますよ(^_-)-☆