今日の朝の巡回に来てくれた看護師は柔らかい表情での対応、そして今日の予定もきちんと伝えてくれた。
そして体を拭くかの確認もしてくれてお湯で絞ったタオルを持ってきてくれたし、微熱だったのでアイス枕も持ってきてくれた。
あーストレスがない、今日ならリハビリテーションがクリアできるかも。
今日は造影剤を使ってのCT検査やレントゲン検査などがあり昼ごはんは無し、300mをクリアしないと他のフロアへの移動ができないため売店へは行けない。お腹の痛みに苦しむことになるのかが気掛かりだったが、同室で今日退院されるOさんにお別れの際に一昨日もらったヨーグルトのお礼を言うと、餞別代りに更にヨーグルトを2つ買って置いて行ってくれた。
Oさんありがとう。今日はいい流れだ。
CT検査に車椅子で付き添ってくれた看護師も笑顔で気さくに話しかけてくれるのでそれだけでノンストレス。人の笑顔こそ一番効く薬。名前が珍しいので話しかけてくれたが「和む気持ち」の自分の名字に感謝。そして「メ」ではなく「米」なのも気になったらしい。
今日はリハビリテーションがクリアできそうな気がする、なぜならノンストレスだから。
検査から戻ってOさんに頂いたヨーグルトを一つ。お腹にしみる。
そして昼食後(私は食べてないが)の血圧測定、今日は私自身穏やかなので両腕とも130以内で、リハビリテーション5日目のリベンジ、100m歩行の後の血圧測定。クリア。
明日の300mをクリアすれば売店へ行ける。明日もムリせず頑張ろう。
患者がストレスを感じないのが一番、そのためにはまず笑顔で対応。