もし、「会議で技術部門の若手が市場で起こりうる問題を提起する」かつ「上司の技術部門グループ長が無反応」かつ「品証部門が市場で起こりうる問題と認識していない発言をする」かつ「他の会議出席者からも反応がない」ならば、結果として「若手はめげる」

もし、「若手がめげる」かつ「会議が何事もないかのように進む」ならば、結果として「次回の会議から発言しなくなる」

そうやって若手の芽が摘まれていくのだな…
もちろんサービス子会社の私より若いサービス技術部門の担当者、サービスパーツ需給部門の私は援護射撃ですが、技術部門も品証部門もみんなきょとんとして何が問題なのかすらわからないご様子…