月曜になると、あいかわらず6時45分から労働、まともに働いたと思うのは形上の就業開始時間の8時半まで。
 
みんなが出勤するとシュートを打たない人たちのパスが集まってくる。(妄想力経営の「大人の幼稚園児サッカー」参照)
 
昔は、前向きなこと、何年後かのことを考えるために自主的に日曜日に会社行って集中的に頑張っていたが、今は土日は中小企業診断士の仲間や、三島創業塾OB会の仲間との交流が忙しいのでばかみたいな届け出を出させられる土日は意地でも会社に出ない。
 
すっかり、今の会社で得るものはなくなってしまった。それどころか自分の時間を失っている分、損している。
 
それに比べ中小企業診断士の仲間や、三島創業塾OB会の仲間との交流は得るものも大きいので、刺激的で楽しい。それでも今のところはトップシェアの会社の冠を活用して、診断士の資格を活かしていくには・・・・
 
三島創業塾OB会の仲間がサンケイビジネスアイに三島創業塾OB会の話を書いてくれた。
 
今年度の自分のテーマは『打倒□□○o○!~内部から無理なら、外圧で~』に決定。