今日は中小企業診断士マスターコースでした。

アサーティブ度のチェックでは、自分が相手の立場でやられたら嫌だなと思うことは”非主張的”であることをあらためて認識しました。

また、OBワンポイントアドバイスでは、独立して4年半、当初は業務委託でコンサルを受けて週7日や徹夜で仕事をしていたそうですが、病気と子供が生まれたことが転機となったそうです。
月10日位の仕事で1000万円うらやましい働き方です。
でもOBの先生の話を聴くと自分も何とかなるのではないかと思ってしまうので不思議です。

出版企画は昨日の朝までに担当部分のドラフト原稿を書き上げ、期限通りに出版企画リーダーに提出していましたが、リーダーや出版社の取締役からはこの方向で良いとのコメントをもらえたのでホッとしています。

青果販売店の診断も今日の午前中に打合せして再開。まだまだ、やることは目白押しです。

自分たちの次の期の新人勧誘もスタートします。
診断実務も出版も、そして活躍しているOBや有名な講師の講義。
新人診断士のみなさん、是非格式あるYCSへ参加お待ちしています。