今日は中小企業診断士 SCMとIT経営研究会でした。

前半は『中小製造業にとってマーケティングとは何か?』
一般的なマーケティング戦略では通用しないものをサーチ理論で仮説していく、結構興味深く聴けました。

後半は立命館大学杉山教授の『競争戦略論 ジーンズ物語~岡山県児島で生まれたジーンズのイノベーション~』でした。
競争戦略論の基礎的な説明を最初受けたが、1次試験や2次試験の勉強していたはずの内容が結構あやふや。再勉強になりました。
ジーンズ物語では『Big John』や『Bobson』が日本のブランドだったことを初めて知りました。
ずっとアメリカブランドだと思っていた。

今日は2次会への参加はしませんでした。

そして銀座へ勝負用パワースーツの受け取りに行きました。

アドバイスをもらったイメージコンサルタントの先生にも立ち会ってもらい、その後はお礼も兼ねてビールを飲みながらさらにいろいろな意見交換をさせてもらい有意義な時間を過ごせました。

9月のYCSではいよいよパワースーツお披露目です。